ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
Jabiru396_Dengeki
Jabiru396_Dengeki
気持ちは若いが、体がキツイ今日この頃。。。
最近はサプリメントに頼りがち。
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

2006年05月02日

2006GW前半の八郎潟

2006年のゴールデンウィークも始まりました。
ということで4月29日から5月1日までの3日間、
我家の恒例行事である大型連休の八郎潟釣行に今年もカミサンと行ってまいりました。

状況は先々週よりはマシですがやはり釣れていません。
(先々週はバイトが小さくフックアップさせられなかった。)
私の3日間の釣果は、たった20匹です。
・4月29日 ・・・ 8匹
・4月30日 ・・・ 5匹 内1000グラムの40upが2匹
・5月1日  ・・・ 7匹 内1100、1300グラムの40upが2匹
釣れる魚はプリスポーン状態がほとんどで30後半以上のGOODサイズばかりなのですが、
いかんせん全く数が伸びません。

過去の八郎潟でのトーナメントで暴れまくっていた、
なじみのプロショップのスタッフ達も一桁釣果で苦笑するばかりです。。。

釣れ方はというと、どシャローに魚は差してきていますが釣れても単発です。
じゃあちょっと深めのところがいいかというと、こちらもほとんど続きません。
例年連発で魚の採れるコンタクトポイントでも単発で終わりでした。

ただしシャローの魚はキロオーバーの型の良いのが混じります。
私の釣った40upは全てシャローですし、
カミサンはポストのゲロ痩せですが八郎潟のトロフィーサイズの48クンを釣っています。

水温は朝一で11℃程ですが日中になると13℃位まで上がります。
例年なら日中は15℃近くまで上がってると思ったので若干低めです。
八郎潟近辺の桜も例年は葉桜なのに今年は見頃の満開でした。
今年は季節の進行が遅れているようです。これが釣果に影響しているんでしょうね。

例年ならゴールデンウィーク後半になると
ポストスポーンの魚が多くなり釣り方もスローになるのですが、
この遅れた状態だと今年はプりスポーンが釣れ続きそうな気がします。
でもこの季節はあっという間に状況が激変するので、ある日突然ポストだらけになったりして...。

結局、また八郎潟にコテンパンに打ちのめされて
今年のゴールデンウィーク釣行は終了です。。。



では最後に記念写真をペタリ!

先ずはいつもの大漁持ち!!
(ほんとは大漁じゃないんですけど...)
2006GW前半の八郎潟

カミサンの釣った1470円?
(ワイルドハンチ釣れちゃいました)
2006GW前半の八郎潟

我家の愛艇もこうやって撮ると幻想的?
2006GW前半の八郎潟



このブログの人気記事
ガボッツ150
ガボッツ150

ダウスイ買えた‼️
ダウスイ買えた‼️

ハタハタパターン?
ハタハタパターン?

同じカテゴリー(八郎潟)の記事画像
第26回全日本野鯉・鮒釣り大会
今年初のボート八郎潟
久しぶりの八郎潟です
見失っています...
2日目は西部承水路
4週連続?
釣れない八郎潟とボートについての確認
水漏れ確認の為の釣行???
同じカテゴリー(八郎潟)の記事
 第26回全日本野鯉・鮒釣り大会 (2015-08-31 17:00)
 今年初のボート八郎潟 (2015-07-12 16:55)
 久しぶりの八郎潟です (2014-10-11 21:36)
 見失っています... (2013-08-07 21:07)
 2日目は西部承水路 (2013-06-05 21:17)
 4週連続? (2013-06-04 22:24)
 釣れない八郎潟とボートについての確認 (2013-05-26 16:57)
 水漏れ確認の為の釣行??? (2013-05-19 14:37)

Posted by Jabiru396_Dengeki at 09:40│Comments(2)八郎潟
この記事へのコメント
3日連続の八郎潟釣行とはうらやましい限りです。

しかもご夫婦で!

季節の進み具合が例年より遅いのは、野池で釣りをしていても感じています。結局、今シーズンは1本しか釣っていません・・・。

おいしい思いがしてみたいものです。
Posted by poirot3 at 2006年05月02日 19:28
 こんばんはー、ユタゾーです。
奥様の釣っちゃったバスもすごいですが、
ハンチは希少カラーのファイアークローじゃないですか。
この色は売ってるの見た事ないです・・・。
さすが、最後の楽園ハチローいろんな意味でパラダイスですね。
ちなみにジャバロン140用にJABIRUさんお勧めのフックと
海釣り小道具から流用のワームストッパー買ってきました。
たくさん入っていて安かったので嬉しいです。
まだジャバってないので次回の釣行楽しみです。
Posted by ユタゾー at 2006年05月03日 00:32
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2006GW前半の八郎潟
    コメント(2)