ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
Jabiru396_Dengeki
Jabiru396_Dengeki
気持ちは若いが、体がキツイ今日この頃。。。
最近はサプリメントに頼りがち。
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

2013年05月26日

釣れない八郎潟とボートについての確認

5月25日(土)、前回のボート不具合対処の確認を兼ての八郎潟釣行に。。。
なんやかやで4週連続です。ガソリン代がキツイ汗

釣れない八郎潟とボートについての確認
朝一の水温16℃弱。

釣れない八郎潟とボートについての確認
GPSはポジションを捉えていますが、操船者がGPSアンテナの南側に立ってしまうとMSASの信号を遮ってしまうためWAAS LOSTのアラームがでて少々問題ありです。
最新の16chや20chの高感度高性能アンテナならきっと大丈夫なんだろうけど(Elite-5DSIは周りに人間が近づいてもほとんど影響なし)10年近く昔の12chアンテナLGC-12Wではこの辺が限界かな~(^^;)

ドレンコックからの水漏れは朝一はほんのり水がにじんでいましたが前回同様日中には水漏れは止まっていました。
ドレンコックを閉めてすぐは馴染みが悪いのかもしれませんね。

さて釣果の方は朝からさっぱりで、、、

朝にクランクで小バス1匹。
釣れない八郎潟とボートについての確認

夕方になんとかグッドサイズ1匹ピンクの星
釣れない八郎潟とボートについての確認
イマカツ(IMAKATSU) IK-250 MarkII
イマカツ(IMAKATSU) IK-250 MarkII

久しぶりにIK-250で釣りました。





この2本で終了ブロークンハート

他の人にも聞いてみましたが1本とかゼロとか汗
年々釣れなくなってきている八郎潟ではありますが、今年のこの釣れなさははいったいどうしたことなんでしょう???

やっぱり八郎潟はボートよりオカッパリに転向したほうが良いかもと真剣に考えてしまいます男の子エーン




このブログの人気記事
ガボッツ150
ガボッツ150

ダウスイ買えた‼️
ダウスイ買えた‼️

ハタハタパターン?
ハタハタパターン?

同じカテゴリー(八郎潟)の記事画像
第26回全日本野鯉・鮒釣り大会
今年初のボート八郎潟
久しぶりの八郎潟です
見失っています...
2日目は西部承水路
4週連続?
水漏れ確認の為の釣行???
寒いし連日強風みたいですね
同じカテゴリー(八郎潟)の記事
 第26回全日本野鯉・鮒釣り大会 (2015-08-31 17:00)
 今年初のボート八郎潟 (2015-07-12 16:55)
 久しぶりの八郎潟です (2014-10-11 21:36)
 見失っています... (2013-08-07 21:07)
 2日目は西部承水路 (2013-06-05 21:17)
 4週連続? (2013-06-04 22:24)
 水漏れ確認の為の釣行??? (2013-05-19 14:37)
 寒いし連日強風みたいですね (2013-05-05 00:00)

Posted by Jabiru396_Dengeki at 16:57│Comments(0)八郎潟
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
釣れない八郎潟とボートについての確認