2013年05月19日
水漏れ確認の為の釣行???
朝、スロープで先ずは船尾部分を水に浸け、エンジンやら色々取付けの為に穴が開けられまくっている部分を覗き込むと直ぐに答えは見つかりました

ドレンコックからジワジワと水漏れしています。
この時はまだドレンコックの取付けシール部分かそれともネジ部分のどちらが悪いのかが判らなかったのですが、こうやって写真で見るとネジのパッキン部分から水漏れしています。

そして午後の気温、水温が上がってきたら水漏れは止まってしまいました。
現時点では寒さでパッキンが硬くなって当たりがついていなかったのが原因かと推測しています。
念の為にショップにドレンコックの手配をお願いし、とりあえず、この件は一段落。
で、釣りを始めるものの今度は別の不具合発生


今度はバウマウントしたGPS魚探のLCX-15MTがポジションロストしまくります。要はまともにGPS衛星の信号を受信してくれません

この件はこの日は答えが判らず。。。
こんな調子ですから釣りにも集中できませんでした

ということでこの日の釣果は4匹だけ


早くボートの状態を安定させて釣りに集中したいな。。。
追伸
この日の八郎潟東部承水路上流部(新生大橋のチョイ南から北)は田圃の代掻きによる濁りが酷く釣りにならなかったようです。