2009年10月18日
激ホゲり...

結果は激ホゲです...。
1,300gが1本と小バスが2本のみ


朝一に残存湖に向かうもののターンオーバーのせいか?それとも引き網漁のせいか?判りませんが激濁りで全く反応無し。
釣れないのでカミサンと岸際で見つけたロストルアーの回収に夢中になって戯れていたところ、
朝9時頃からでしょうか?南東の強い風が吹き続け、釣りが出来るエリアが無い為に風裏の某流入河川河口チャンネルから離れることが出来ませんでした。
(天気予報では風速2~3mっていってたんだけど、どうみても5~6mは吹いていたよな?天気予報のウソツキ

このエリアは8月末のターンオーバーが始まった時から、
ず~っと誰か彼かが常に入って攻められ続けられている超有名場所。
そんな所の気難しい魚じゃ、
私には口を使わすことなんて出来ませ~ん

っていうか、そんな所で釣りをする時点で私的には終わってます...。
でも、この時期のターンオーバーしたメインレイクと比べていくら水が良いっていっても水温が2℃も低いんじゃエリアとして良いのか悪いのか判りませんね。

ちなみに朝一のメインレイクの水温は14~5℃。
う~ん、今シーズンはもう1回位行けるかな?
先週も初日は天気が悪くてギブアップに2日目は日中風ビュービューでまともな釣りになってなかったもんね。
釣果はお天気


昨日は激渋でしたね~
もし宜しければ電撃さんのブログをお気に入りに登録させて頂いて宜しいですか?
自分は来週も懲りずに八郎行きです、今度湖上でご挨拶出来ればと思います。
ではでは

こちらこそ初めまして。
青/黒のCHARGERに乗ってらっしゃった方ですか?
湖上で見かけたらお声掛け下さい。
お気に入り登録して頂けれることは幸いです。
私も天気が良ければ来週もと思っておりますが、またやっつけられて帰ってくるだけになりそうな...。
