ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
Jabiru396_Dengeki
Jabiru396_Dengeki
気持ちは若いが、体がキツイ今日この頃。。。
最近はサプリメントに頼りがち。
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

2009年10月13日

とうとう...

3連休だった、10/11(日)、12(月)にまた何時もの如く八郎潟に行ってきました。

今回の台風18号は東北に冬雪だるまを連れて来てしまったみたいです。
10/11(日)は終日、北西の風が吹きつけ小雨雨交じりの天気となり寒っぶかったです。

今回はカミサンと来ていたのですが、
小雨と寒さに耐え切れず午前中でギブアップびっくり
一端船を揚げて食事をし午後からと思ったのですが、、、
そのまま車の中で寝てしまい、気づいたら夕方の3時過ぎ...。
その日に行われていたローカルトーナメントの終了でスロープが混んで使えそうになかったので結局その日は終了。

実はこの日はボウズでした...。
このところ毎回厳しい釣果となっていましたが、
とうとうやってしまいました男の子エーン
もしかしたら私の八郎潟初ボウズかもガーン


明けて10/12(月)。
こりゃイカンと朝から気合を入れて湖上に出ます。
とうとう...
お約束の魚探の表示です。
前回9/24釣行時より5~6℃下がっています。
でも、去年も同時期に来て16℃とかだったんで例年並み?

とうとう...
で、この日の釣果はこの4本のみ汗
1,200~1,500gなんで42~45cmってところでしょうか。
もう1本釣れれば7kgいっちゃうんですがね~。

釣れれば型はやたら良いが、、、     釣れませんブロークンハート

9月の連休頃からノーフィッシュ者も続出しているらしく状況はかなり厳しいです怒

でも、このサイズの良さは魅力です。
例年晩秋に近いこの時期からは数は釣れないがサイズが良くなるのですが、今年は桁違いに型が良いです。
今年は8kg釣ったなんて景気の良い話が沢山聞こえてきそうです。

八郎潟で釣りが出来るのもあと1ヵ月位です。
私もハイスコア目指してがんばりましょうか。。。

ダイワ(Daiwa) RPM スピナーベイト TW
ダイワ(Daiwa) RPM スピナーベイト TW

丈夫そうなスピナーベイトですね。
晩秋の八郎潟には向いているかも?




メガバス(Megabass) Z-CRANK X
メガバス(Megabass) Z-CRANK X

これも気になる...。




このブログの人気記事
ガボッツ150
ガボッツ150

ダウスイ買えた‼️
ダウスイ買えた‼️

ハタハタパターン?
ハタハタパターン?

同じカテゴリー(八郎潟)の記事画像
第26回全日本野鯉・鮒釣り大会
今年初のボート八郎潟
久しぶりの八郎潟です
見失っています...
2日目は西部承水路
4週連続?
釣れない八郎潟とボートについての確認
水漏れ確認の為の釣行???
同じカテゴリー(八郎潟)の記事
 第26回全日本野鯉・鮒釣り大会 (2015-08-31 17:00)
 今年初のボート八郎潟 (2015-07-12 16:55)
 久しぶりの八郎潟です (2014-10-11 21:36)
 見失っています... (2013-08-07 21:07)
 2日目は西部承水路 (2013-06-05 21:17)
 4週連続? (2013-06-04 22:24)
 釣れない八郎潟とボートについての確認 (2013-05-26 16:57)
 水漏れ確認の為の釣行??? (2013-05-19 14:37)

Posted by Jabiru396_Dengeki at 22:41│Comments(0)八郎潟
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
とうとう...