ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
Jabiru396_Dengeki
Jabiru396_Dengeki
気持ちは若いが、体がキツイ今日この頃。。。
最近はサプリメントに頼りがち。
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

2009年09月18日

超タフ???

9/16、17とまたコッソリと八郎潟(東部)に行ってきました。

水温は朝一で20℃チョイ。
超タフ???
アオコターンオーバーによる濁りは相変わらず、もしくは若干ターンオーバーの濁りは落ち着きつつあるかも?って位でしょうか。

状況はかなり厳しいですタラ~

16日は朝の内は低気圧通過のような不安定な天気で気温が上がらず肌寒い状態が昼近くまで続きました。
その為かモーニングバイトも得られずお約束のボウズ逃れに...。
そしてなんとか2~3本を手に。

昼近くに前線通過後のような天気の回復があり、気温がふわっと上がったタイミングで小1時間程のプチラッシュに突入。
ほんの数十メートル程の区間から
1,600g(46cm)1,400gを含む6本を抜く。
超タフ???
1,600gはデカイですよ。
(今回は独りでの釣行なんで写真を撮るのも大変です。。。)
しかもさらに3本は40オーバー。
(40前後は最近の八郎潟のアベレージサイズなんであまり自慢になりませんが。)

しかしながら以後パッタリと...。

夕方に活性が上がり食いが立つことを期待したんですがアベレージサイズを1~2本追加のみ。

都合9本。頭5本では1,600g、1,400gが効いて6kg
数はイマイチでしたがビッグサイズが入ったのでとりあえず上出来にしても良いかと。。。

でも、あのプチラッシュがなかったら...。


明けて17日。
放射冷却で朝一の気温は10℃近くまで下がりました。
で、日中はド・ピーカン晴れ25℃位まで気温上昇。
こんな日は当然タフコンディションです。
しかもアオコとターンオーバーが加わるので
超タフコンディションとなりました。

朝一のモーニングバイトが得られずボウズ逃れに走るも、
これまた反応Nothingガーン
どうせ駄目ならと思い、アオコだらけながらデカイのがいるエリアに戻り1時間程やり通すと、、、

超タフ???
1,400g

超タフ???
もう一発1,400g

超タフ???
どっカーン1,600g47cm

これはもしかしたら大台に乗るかも?と思うものの、
しかしながらこのエリアでの反応は途絶える。

何ヶ所かのエリアを周るものの反応は無く、あるエリアに入ろうと船をスローダウンさせふと魚探に目をやると、、、
『あれっ、こんな所に。。。』。
軽く周囲に魚探を掛けGPSにマーキングし釣り始めて数投後、、、
超タフ???
ドスッと1,400g
4本で5,800g。もうチョイで大台に。。。
でも、ここでも反応はおしまい。

ちょっと早めの昼食を済ませ、
数年ぶりに沖のブレイクをやってみようとするとブッコミの竿が入っており、端の方を申し訳なさそうにチョイとやってみて数投後、、、
超タフ???
ヌメーっと重くなった1kgフィッシュ。
キミじゃないんだよ!お兄さんを連れておいで。

残念ながらお兄さんが遊びにはきてくれず、また移動。

あまりのバイトの無さにヤケクソ気味に前日プチラッシュのあったエリアに入り数投後、ゴンッ
超タフ???
さっきのヤツより一回りデッカイじゃん。
ワクワクしながらバネ計りにかけてみると『1,200g』。

電卓ボケした頭で頑張って暗算すると。。。
1,400 × 3 = 4,200
4,200 + 1,600 = 5,800
5,800 + 1,200 = 7,000
やった!kgいったじゃんクラッカー
八郎潟で初めての!kgの大台突入です。

と、喜んでいたものの以後バイトは全く無く、
暗くなるまで続けたものの計6本で終了。

今日もバイトが少なくというか、この釣れた数しかバイトは無い。
なによりテキサスリグ等の食わせ系に全くバイトが無い
あまりのド・ピーカン晴れでというのはあるだろうが、食わせ系で全くバイトが無いのは初めてです。

この日は、うたせ館駐車場でよく一緒になる同郷の方と顔を合わせたので片付けながらの釣り談義を始めたところ、この方の釣果はアベレージサイズ数本でやはり食わせ系にバイトは全く無かったとのこと。
一言、最悪怒

ちなみにこの方は月に1~2回は八郎潟(東部)に来ており、お若いが結構釣果状況等参考になる方です。

私の釣果には数は驚かなかったけど7kgのウェイトには『エ~ッびっくり』だそうです。
私の場合、たまたまビッグサイズでの釣果となったので
ピンクの星ピンクの星超ラッキーでした。

2日間、数的には恵まれなかったというより最悪でしたが、偶然のラッシュやビッグフィッシュにより初日まあまあ、2日目はウェイト的には最高の結果となりました。

正に、
当たれば天国、
外せば地獄。
それでも行っちゃう???



ゲーリーヤマモト(Gary YAMAMOTO) 8インチグラブ【NEW10本入りパック】
ゲーリーヤマモト(Gary YAMAMOTO) 8インチグラブ【NEW10本入りパック】

食い気のある時にはこういった超バルキーなワームを使いデカイのだけ選んで釣るってのが旨くいくと。。。


ダイワ(Daiwa) ピーナッツ 2
ダイワ(Daiwa) ピーナッツ 2

どうもパターンが日替わりで捉え所が無いような感じがします。
本当に何をやっても何処に行っても駄目となったら、天気時間はお構いなくリップラップをひたすらリアクションバイト狙いでクランクベイトを牽きまくってみて下さい。
ターンオーバーが絡んだタフコンディションでは食わせようとすればするほどハマルだけになりがちです。






このブログの人気記事
ガボッツ150
ガボッツ150

ダウスイ買えた‼️
ダウスイ買えた‼️

ハタハタパターン?
ハタハタパターン?

同じカテゴリー(八郎潟)の記事画像
第26回全日本野鯉・鮒釣り大会
今年初のボート八郎潟
久しぶりの八郎潟です
見失っています...
2日目は西部承水路
4週連続?
釣れない八郎潟とボートについての確認
水漏れ確認の為の釣行???
同じカテゴリー(八郎潟)の記事
 第26回全日本野鯉・鮒釣り大会 (2015-08-31 17:00)
 今年初のボート八郎潟 (2015-07-12 16:55)
 久しぶりの八郎潟です (2014-10-11 21:36)
 見失っています... (2013-08-07 21:07)
 2日目は西部承水路 (2013-06-05 21:17)
 4週連続? (2013-06-04 22:24)
 釣れない八郎潟とボートについての確認 (2013-05-26 16:57)
 水漏れ確認の為の釣行??? (2013-05-19 14:37)

Posted by Jabiru396_Dengeki at 20:05│Comments(1)八郎潟
この記事へのコメント
まるまると太った1600gですね。これは引きがすごそうだ。いいですねー。

来週、八郎におかっぱりで行く予定です。連休なので場所とり厳しそうです。
Posted by 寝袋寝袋 at 2009年09月19日 19:48
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
超タフ???