ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
Jabiru396_Dengeki
Jabiru396_Dengeki
気持ちは若いが、体がキツイ今日この頃。。。
最近はサプリメントに頼りがち。
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

2009年08月29日

大苦戦...

8/26、27の2日間、こっそりと八郎潟に行ってきました。

実はこの2日間は大苦戦ブロークンハート
このところ朝の冷え込みが感じられるようになっていたのですが、26日の朝に気温が12℃位まで下がっていたので
おもいっきりターンオーバーしてしまったみたいです。
大苦戦...
アオコアブクニゴリのおりなす最悪のハーモニーです。

ちなみに水温は朝一で24℃、日中で26℃位でした。


26日は午前中はド・ピーカン晴れベタ凪。
午後からは風も吹きましたがアオコが撹拌されただけ?

残存湖中心に周ってみましたが、魚が全く食ってくれません。
たまたま根掛りが外れたときのハングオフで口を使うだけ。
1200gと1300gのグッドサイズも釣れたのですが、あとは小バス3本のみ汗
今シーズン最悪の釣果ですガーン


27日は曇りですが朝から風が吹いており残存湖はウネリがあって釣りにならず。
承水路での釣りを強いられるが昼近くにはここでも結構な風が出てきて釣りにくい状態に...。

昨日のレイクコンディションから朝一よりボウズ逃れ作戦を決行。
その甲斐もあってか午前中で10本の釣果。
ただしサイズは20~40cm位止まり。
つまらないので昼過ぎには終了としました。

なお、27日午後位から風が当たった為か水質が改善してきているように見えました。
ボウズ逃れでない釣り方にも釣れてきてたもんねテヘッ


例年のことですがターンオーバーの始まるこの時期は難しいです。
水質が良いタイミングに当たればとてもイージーなんですけど、天気が良い日を選んで釣行してしまうので放射冷却による朝の冷え込みがキツくターンオーバーし易い日ばかりになってしまいます...。

矛盾するというか贅沢な悩みですね。ハイ、ハイ。。。




このブログの人気記事
ガボッツ150
ガボッツ150

ダウスイ買えた‼️
ダウスイ買えた‼️

ハタハタパターン?
ハタハタパターン?

同じカテゴリー(八郎潟)の記事画像
第26回全日本野鯉・鮒釣り大会
今年初のボート八郎潟
久しぶりの八郎潟です
見失っています...
2日目は西部承水路
4週連続?
釣れない八郎潟とボートについての確認
水漏れ確認の為の釣行???
同じカテゴリー(八郎潟)の記事
 第26回全日本野鯉・鮒釣り大会 (2015-08-31 17:00)
 今年初のボート八郎潟 (2015-07-12 16:55)
 久しぶりの八郎潟です (2014-10-11 21:36)
 見失っています... (2013-08-07 21:07)
 2日目は西部承水路 (2013-06-05 21:17)
 4週連続? (2013-06-04 22:24)
 釣れない八郎潟とボートについての確認 (2013-05-26 16:57)
 水漏れ確認の為の釣行??? (2013-05-19 14:37)

Posted by Jabiru396_Dengeki at 10:28│Comments(2)八郎潟
この記事へのコメント
その水質デフレスパイラルはいまだかつて
経験したことはありませんが、考えるだけで恐ろしい・・。
Posted by パープルパープル at 2009年08月29日 13:07
こんにちは。
ちょくちょくこのブログを見させて感心させてもらっている寝袋です。
最悪のハーモニー!笑わせていただきました。27日ハチロー行ってきました。確かにハーモニーすごかったです。年に2,3回だけど今年は春、夏ともに楽しめました。
おれなんか常にボウズ逃れでがんばってす><
Posted by 寝袋寝袋 at 2009年08月31日 21:03
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
大苦戦...