ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
Jabiru396_Dengeki
Jabiru396_Dengeki
気持ちは若いが、体がキツイ今日この頃。。。
最近はサプリメントに頼りがち。
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

2009年05月02日

2009GWの八郎潟

え~、今年も例年通りGWの八郎潟釣行に行って参りました。
期間は4/29~5/1の3日間です。

4/24~26辺りでの寒波により15℃近くまで上がっていた水温は以降の放射冷却等の影響もあり、
4/29朝には10℃程にまで下がり、
ターンオーバー
が発生。
2009GWの八郎潟
また、春の八郎潟のお約束、
気温上昇に伴う南からの強風により、
私は3日間とも午前中にはストップフィッシング。

ボーターの方、数名からも状況を聞きましたが
軒並み0~5本の貧果とのこと。



と、非常に厳しい状況でしたが...、

スイマセン、炸裂させて頂きました。。。

2009GWの八郎潟
初日の水揚げ、2kgフィッシュを筆頭に7kg
午前中で計12本。

2009GWの八郎潟
2日目。1500gを筆頭にkg
11時までに8本。

2009GWの八郎潟
3日目はパワーダウンしたけど、9時まででキロフィッシュ3本。

ごっつぁんでした~。




このブログの人気記事
ガボッツ150
ガボッツ150

ダウスイ買えた‼️
ダウスイ買えた‼️

ハタハタパターン?
ハタハタパターン?

同じカテゴリー(八郎潟)の記事画像
第26回全日本野鯉・鮒釣り大会
今年初のボート八郎潟
久しぶりの八郎潟です
見失っています...
2日目は西部承水路
4週連続?
釣れない八郎潟とボートについての確認
水漏れ確認の為の釣行???
同じカテゴリー(八郎潟)の記事
 第26回全日本野鯉・鮒釣り大会 (2015-08-31 17:00)
 今年初のボート八郎潟 (2015-07-12 16:55)
 久しぶりの八郎潟です (2014-10-11 21:36)
 見失っています... (2013-08-07 21:07)
 2日目は西部承水路 (2013-06-05 21:17)
 4週連続? (2013-06-04 22:24)
 釣れない八郎潟とボートについての確認 (2013-05-26 16:57)
 水漏れ確認の為の釣行??? (2013-05-19 14:37)

Posted by Jabiru396_Dengeki at 17:14│Comments(0)八郎潟
この記事へのトラックバック
今日から大潮入りです。今年はGWの前半に大潮が重なります。GWの八郎潟で良い結果の残せた去年と一昨年は大潮じゃなかったんで今年はどうなることやら。ネストが見えるんなら大潮...
今日から大潮です。。。【☆電撃なblog☆】at 2010年04月27日 20:20
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2009GWの八郎潟