ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
Jabiru396_Dengeki
Jabiru396_Dengeki
気持ちは若いが、体がキツイ今日この頃。。。
最近はサプリメントに頼りがち。
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

2007年06月04日

20070602の八郎潟

1ヶ月ぶりに八郎潟に行ってきたんですけども、
今回は大ハズシしてしまいましたウワーン

例年この時期はポストスポーンの魚が多く
かなりスローな展開を強いられるのは判っていましたが、
年々ベイトタックルでハードベイトを使った釣りの比率が大きくなっている私にはかなり辛かったです。

水温はどこも20℃位。
葦の新芽も大分伸びてきて良い感じなんですが、
どシャローにはネストがらみのバスがチラチラと見えてますし
レイクコンディションはやはりミッド~ポストスポーンっぽいですね。

20070602の八郎潟

シャローのヘビーカバーの本当に良い所には
アフター回復のナイスコンディションがいるんですが、
まだ数が少ない感じです。

この日の釣果は10匹だけ汗
最大魚として45cmオーバー1200gのビッグフィッシュも釣ってるんですけど、頭でっかちガリガリの超ポストスポーン状態でカッコ悪すぎの為に写真はナシ!!

20070602の八郎潟
ご覧の通り4インチリングワームのセコ釣りです...。
あと良かったのはセンコーの放置プレイ(^^;)。

まっ、あと1~2週間もすればアフター回復組が増えてきて
豪快なヘビーカバーゲームやハードベイティングが楽しめるようになると思います。

今月は毎週出撃予定なので早速来週のタックルの準備に取り掛かりましょうか。。。

2007年の釣果 : 計82匹 (内40up 21匹)



このブログの人気記事
ガボッツ150
ガボッツ150

ダウスイ買えた‼️
ダウスイ買えた‼️

ハタハタパターン?
ハタハタパターン?

同じカテゴリー(八郎潟)の記事画像
第26回全日本野鯉・鮒釣り大会
今年初のボート八郎潟
久しぶりの八郎潟です
見失っています...
2日目は西部承水路
4週連続?
釣れない八郎潟とボートについての確認
水漏れ確認の為の釣行???
同じカテゴリー(八郎潟)の記事
 第26回全日本野鯉・鮒釣り大会 (2015-08-31 17:00)
 今年初のボート八郎潟 (2015-07-12 16:55)
 久しぶりの八郎潟です (2014-10-11 21:36)
 見失っています... (2013-08-07 21:07)
 2日目は西部承水路 (2013-06-05 21:17)
 4週連続? (2013-06-04 22:24)
 釣れない八郎潟とボートについての確認 (2013-05-26 16:57)
 水漏れ確認の為の釣行??? (2013-05-19 14:37)

Posted by Jabiru396_Dengeki at 22:28│Comments(0)八郎潟
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
20070602の八郎潟
    コメント(0)