ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
Jabiru396_Dengeki
Jabiru396_Dengeki
気持ちは若いが、体がキツイ今日この頃。。。
最近はサプリメントに頼りがち。
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

2012年06月04日

3週連続です。。。

6月2日(土)に八郎潟へ行ってきました。
って、これで3週連続じゃん汗

3週連続です。。。
朝一、スロープからボートを湖に降ろす時に水を見ます。

「今週も濁ってる...。」

寒い冬の影響で代掻き、田植えが遅れたのはまだ終わっていないのかな???

しかも、曇ってくもりいて寒いし。


ということで、朝一からワームを打ち込むと、、、
3週連続です。。。
とりあえず反応ありぴよこ3

3週連続です。。。
ラバージグを丸呑みしてくれたりして寒い割には釣れるじゃん。

日が射してきたところでハードベイト投入。
3週連続です。。。
でも、釣れたのはこのビッグバッツでの1本のみ(^^;)
濁りがきついからかな???

3週連続です。。。
ベイトフィネスで反応あるものの、この日は何故かバレが多かったです。
翌日から大潮なんでちょっと食い気じゃなくなっているような気が、、、

3週連続です。。。
ベイトフィネスじゃなくてデカいワームでも釣れるし、、、

3週連続です。。。
やっぱりベイトフィネス???

3週連続です。。。
結局、ワームなら特に何でもよかったような。。。


この日の釣果は計10、頭5本で6,500
ちなみにカメラマンのカミサンも3本ゲットキラキラ

ということで終わってみればまずまずの結果ピンクの星

今年の八郎潟は釣れる魚のアベレージが1,100~1,200g位アップになっているようです。
その代わりにまた数が釣れなくなっているような気もしますが。。。


エバーグリーン(EVERGREEN) カレイド デジーノ TKDC-66ML-Spiral クオッドライト
エバーグリーン(EVERGREEN) カレイド デジーノ TKDC-66ML-Spiral クオッドライト

今年も大活躍ピンクの星
アベレージの上った八郎潟のバスでもカバーから引きずり出せますパンチ

バットの4軸飾り巻きは伊達じゃないと思います(^^;)



シマノ(SHIMANO) メタニウムMg7 レフトハンドル
シマノ(SHIMANO) メタニウムMg7 レフトハンドル

私が使う唯一のレフトハンドルのベイトリールです。
ベイトフィネスに関しては、使うフックが小さいんでフッキングパワーもそんなに大きくなくても済むのでレフトハンドルでもOKです。
ギヤは手返し重視で当然ハイギヤ
32Φスプールのアルデバランを使わずに34ΦスプールのメタニウムMgで回収速度を落とさないようにして手返しをアップさせています。

シマノ(SHIMANO) 夢屋 BFS(ベイトフィネスシステム) SP-MG
シマノ(SHIMANO) 夢屋 BFS(ベイトフィネスシステム) SP-MG

スプールは当然ベイトフィネス専用機ですよね。
ちなみに糸巻量は現在50m程巻いておりますが、30m程度に減らしてスプール重量を軽くしたほうがレスポンスが良くなります。
試しに50mも巻いてしまったのは失敗怒でしたが、もったいないので使っているうちに減ってくるのを期待してマメにラインの結び買えをしておりますテヘッ

シマノ(SHIMANO) スコーピオンXT 1000
シマノ(SHIMANO) スコーピオンXT 1000

1/8ozシンカーのジャンボグラブとかならこのリールもかなりいけてます。メタニウムMgよりも軽いルアーへの適応力はあるみたいです。


ゲーリーヤマモト(Gary YAMAMOTO) 6インチジャンボグラブ
ゲーリーヤマモト(Gary YAMAMOTO) 6インチジャンボグラブ

最近は影の薄い存在になってしまっているような。。。
八郎潟でも良く釣れるんですけどねZZZ…




このブログの人気記事
ガボッツ150
ガボッツ150

ダウスイ買えた‼️
ダウスイ買えた‼️

ハタハタパターン?
ハタハタパターン?

同じカテゴリー(八郎潟)の記事画像
第26回全日本野鯉・鮒釣り大会
今年初のボート八郎潟
久しぶりの八郎潟です
見失っています...
2日目は西部承水路
4週連続?
釣れない八郎潟とボートについての確認
水漏れ確認の為の釣行???
同じカテゴリー(八郎潟)の記事
 第26回全日本野鯉・鮒釣り大会 (2015-08-31 17:00)
 今年初のボート八郎潟 (2015-07-12 16:55)
 久しぶりの八郎潟です (2014-10-11 21:36)
 見失っています... (2013-08-07 21:07)
 2日目は西部承水路 (2013-06-05 21:17)
 4週連続? (2013-06-04 22:24)
 釣れない八郎潟とボートについての確認 (2013-05-26 16:57)
 水漏れ確認の為の釣行??? (2013-05-19 14:37)

Posted by Jabiru396_Dengeki at 18:51│Comments(2)八郎潟
この記事へのコメント
こんばんは!!

釣れてますね~
今年は、八郎は厳しいと、秋田に行ったときに釣り具店で来たんですけど・・・
流石デス!!
Posted by フッチャンフッチャン at 2012年06月04日 23:24
昔はこの3倍は釣れていたんですけどね~。
年々釣れなくなってきています。。。
Posted by JABIRU386_Dengeki at 2012年06月05日 18:48
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
3週連続です。。。