ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
Jabiru396_Dengeki
Jabiru396_Dengeki
気持ちは若いが、体がキツイ今日この頃。。。
最近はサプリメントに頼りがち。
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

2011年10月11日

今回もムズイです...

10月8~10日の3連休は八郎潟に行ってきました。

前回行ってきたのは8月末だったので約1月半ぶりです。
今年は忙しくて本当に釣りに行く時間が作れません汗

落ち着いてブログの更新をしている暇もないので今回も手短に。。。

10月8日(土)
今回もムズイです...

水温も随分下がりました。

しかも前日の雨と暴風で濁っているし...。

湖上は、オカッパリ、翌日のローカルトーナメントのプラのアングラー、そして鯉のブッコミの例会と大混雑です。
ちなみにうたせ館駐車場も大混雑怒

この日の釣果は1,400g、1,000g、その他小バス3本。

今回もムズイです...
今年は小バスが釣れているのでボウズではありませんが、
この1,400gが釣れていなかったら昨年ならボウズです。

10月9日(日)
今回もムズイです...

放射冷却で冷え込み、昨日より水温は下がっています。
湖上の混雑は昨日以上。

しかも、、、
防潮水門が思いっきり開けられているようで、ものすごい勢いで水位が下がっています。
夕方にはこんなに水がひいてしまいました。
今回もムズイです...

こんなのなんで、超タフコンディションです。
で、この日の釣果は、、、

今回もムズイです...
1,700gのビッグフィッシュとあとは小バス8本。

おまけにサヨリ。
今回もムズイです...

さらに、カミサンは鯉びっくり
今回もムズイです...

タフコンディションではありますが、小バスなら口を使ってくれます。

10月10日(月)
今回もムズイです...

連休3日目で釣り人は減ったのですが、朝から風が吹きウネリも激しく、朝9時にはギブアップでした。

写真はありませんが、この日の釣果は1,200gが1本。


この3日間について周りからの話を聞くと、水温低下、濁り、減水、混雑等が重なりかなりのタフコンディションだったようです。

私の場合は1日1本づつですがグッドサイズを入れられたので良かったのですが、小バスだけで終わった方も多かったようです。

今年は釣りに行ける回数が少ないので、全くもってレイクコンディションの把握が出来ず、結果として貧果続きとなっております。

もう1回位、八郎潟に行ければ良いんですが、どうかな???

エバーグリーン(EVERGREEN) テムジン カレイド TKLC-73MGX ハスキーワインダー・クワトロプラス
エバーグリーン(EVERGREEN) テムジン カレイド TKLC-73MGX ハスキーワインダー・クワトロプラス

10月の朝の冷え込む時期になると、グラスのクランキングロッドの出番となります。
リップラップをひたすらクランキングしましょう。

ラッキークラフトUSA バスプロショップス リック クラン クランクベイト
ラッキークラフトUSA バスプロショップス リック クラン クランクベイト

大分以前に中古ルアーで買ったRCで今回は1匹釣ることが出来ました。
で、買ってみようと思ったら、これってビックリする位値段の高いルアーだったのね。





このブログの人気記事
ガボッツ150
ガボッツ150

ダウスイ買えた‼️
ダウスイ買えた‼️

ハタハタパターン?
ハタハタパターン?

同じカテゴリー(八郎潟)の記事画像
第26回全日本野鯉・鮒釣り大会
今年初のボート八郎潟
久しぶりの八郎潟です
見失っています...
2日目は西部承水路
4週連続?
釣れない八郎潟とボートについての確認
水漏れ確認の為の釣行???
同じカテゴリー(八郎潟)の記事
 第26回全日本野鯉・鮒釣り大会 (2015-08-31 17:00)
 今年初のボート八郎潟 (2015-07-12 16:55)
 久しぶりの八郎潟です (2014-10-11 21:36)
 見失っています... (2013-08-07 21:07)
 2日目は西部承水路 (2013-06-05 21:17)
 4週連続? (2013-06-04 22:24)
 釣れない八郎潟とボートについての確認 (2013-05-26 16:57)
 水漏れ確認の為の釣行??? (2013-05-19 14:37)

Posted by Jabiru396_Dengeki at 20:34│Comments(0)八郎潟
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
今回もムズイです...