2011年08月31日
小バスまみれ。。。
ようやっと釣りに行けるチャンスがきたので車中泊の強行です。
8月27日(土)
天気が良くとも朝一の気温は20℃を切っており、長袖のシャツやレインウェアを上に羽織っていないと寒くてたまりません。


水温もピーク時よりは大分下がったんでしょうね。
水そのものはエリアによってはターンしていましたが、全体としては1度ターンしたのが回復傾向にある感じでした。

但しアオコは全域に発生しています。
釣果の方はというと、、、

バイト多発なのだが乗らず空振りを繰り返すうちに釣れてくるのがこのサイズの小バス


釣れども釣れども小バスです。
こんなに小バスが沢山釣れたのは何年振りでしょうか?

が、中にはチョットまともなのも釣れてきます。
日中はあまりの暑さにお昼寝。。。
夕方はこれも何年ぶりだろうかというベタ凪

久っさびさのトップを試すと、、、


イマカツ(IMAKATSU) カズラ ファーコート
これも久っさびさのカズラでビッグフィッシュ。
ちなみにシークレットチューンが施されております


エバーグリーン(EVERGREEN) カレイド TKLC-610MX スーパークーガー
ロッドは今シーズンから使い始めたスーパークーガー。
食い込みの良いソフトティップとハイテーパーおよび高密4軸補強された強力なベリー~バットパワーが特徴。

締めの1本もカズラ。
この日は久々の2桁釣果で15本。40アップは5本。
このところショボイ釣果ばかりだったのでとても良く釣れたように感じます。
ご覧の通りのどピーカン、ベタ凪の良い一日でした

8月28日(日)

朝の状況は同じです。

そして、この日も小バスまみれです。

自棄を起こしてニーリングなんかしてみましたが当然の如く何事も起こりません

続ければ良いサイズも混じったでしょうが、11時までやって翌日の仕事のことを考えてこの日は終了。
この日は小バスが6匹。
釣れずに悶々としないで済んだだけ良かったとしておきましょう。
はてさて次に釣りに行けるのはいつの事でしょうか。。。