ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
Jabiru396_Dengeki
Jabiru396_Dengeki
気持ちは若いが、体がキツイ今日この頃。。。
最近はサプリメントに頼りがち。
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

2011年07月04日

15年ぶり?

7月3日(日)に八郎潟に行ってきました。

ただし、今回はいつもの東部承水路ではなく西部承水路です。
15年ぶり?
ボートはSTC西部店で降ろさせてもらいました。

同日、東部承水路ではNBCチャプタートーナメントが行われることになっていたので、いつも車を停めているうたせ館駐車場および八郎潟漁港が大混雑することを見越しての対応です。

西部承水路は15年ぶり位かな?
現在のSTCがイーストワンという社名で西部承水路に貸しボート屋さんを創めたばかりのころ以来です。
あのころは現在のSTCの社長の進藤さんが奥さんとふたりでやっておられましたが。。。

肝心の釣果は1日やって8匹で終了汗
STCのお店の方に聞くと、当日は魚が口を使わなかったようで、みな3~4匹の釣果で、これでも本日の断トツトップ釣果だったそうです。

パターンはアシ周りはゲロ痩せのポストスポーンをベイトフィネスで釣り、水通しの良いハードボトムでアフター回復組を釣るものでした。
15年ぶり?

魚のサイズ的には東部承水路および残存湖の方がひと回り上かな?
でも、ボートの数が限られるのでチョットのんびりした感じがするのが良いとこかな。
但し、浅くてエンジンを擦ってしまいそうな所が多いのは要注意びっくりですね。

なお、トレーラーでボート持ち込みを考えておられる方はをSTC西部店のスロープはかなり狭くて、しかも傾斜が急なのでランチングには十分に気を付けて下さい。
15年ぶり?

駐車場はこんな感じです。
15年ぶり?

また、気が向いたら行ってみます。。。


追伸
トレーラー牽引車両は中型車扱いになるので東日本大震災に伴う東北地方の高速道路の無料措置の対象になります。当面8月末までですが有効利用させて頂きます。



エバーグリーン(EVERGREEN) TKDC-66ML-Spiral クオッドライト
エバーグリーン(EVERGREEN) TKDC-66ML-Spiral クオッドライト

スポーニングが絡むシーズンはベイトフィネスが大活躍です。



シマノ(SHIMANO) 夢屋 BFS(ベイトフィネスシステム) SP-MG
シマノ(SHIMANO) 夢屋 BFS(ベイトフィネスシステム) SP-MG

さすが大メーカーのシマノさんです。
現時点(2011.07.04)で即納。
ちゃんと安定供給されているようです。




このブログの人気記事
ガボッツ150
ガボッツ150

ダウスイ買えた‼️
ダウスイ買えた‼️

ハタハタパターン?
ハタハタパターン?

同じカテゴリー(八郎潟)の記事画像
第26回全日本野鯉・鮒釣り大会
今年初のボート八郎潟
久しぶりの八郎潟です
見失っています...
2日目は西部承水路
4週連続?
釣れない八郎潟とボートについての確認
水漏れ確認の為の釣行???
同じカテゴリー(八郎潟)の記事
 第26回全日本野鯉・鮒釣り大会 (2015-08-31 17:00)
 今年初のボート八郎潟 (2015-07-12 16:55)
 久しぶりの八郎潟です (2014-10-11 21:36)
 見失っています... (2013-08-07 21:07)
 2日目は西部承水路 (2013-06-05 21:17)
 4週連続? (2013-06-04 22:24)
 釣れない八郎潟とボートについての確認 (2013-05-26 16:57)
 水漏れ確認の為の釣行??? (2013-05-19 14:37)

Posted by Jabiru396_Dengeki at 06:47│Comments(0)八郎潟
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
15年ぶり?