ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
Jabiru396_Dengeki
Jabiru396_Dengeki
気持ちは若いが、体がキツイ今日この頃。。。
最近はサプリメントに頼りがち。
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

2006年04月08日

ジャバロン110ファーストインプレッション

今朝釣りに行ってみて冬の間に手に入れた『ジャバロン110』を使ってみましたので
先ずはファーストインプレッションしてみたいと思います。

リギングはノーシンカーとジャバテキを試してみました。
フックはがまかつWORM316#2/0です。
パッケージに記されたがまかつWORM321#3/0ではシャンクが長すぎるように思えます。
でもボディが太いのでギャップは#3/0クラスの幅が欲しいところなので
このセッティングが私的にはBESTと考えます。

ロッドは今回は65Mのテムジン・コブラを使いました。
ノーシンカーでも問題なくキャスティングできます。
ノーシンカー限定ならMLクラスのテムジン・ガゼルっていうのもありかな?
もうちょっと細軸のフックがあったらMLクラススピニングのテムジン・イレイザーとかでの
パワーフィネスもイケテルかも...。

ルアーのアクションは140とかと同じ全身をくねらせるスイムアクションが得られます。
単純に160、140のダウンサイジングバージョンですね。

それで実際に使ってみたところでは耐久性に若干問題ありかな?
140とかは自重が思い故にフックのクランク部分が裂けてくるのがネックでしたが、
110では全体にダウンサイジングされているためボディのジョイント部分も薄くなっており
ここも弱点になっているようです。
今朝使った一匹はキャスティングしているうちに、第一関節部分から千切れてしまいました。
ジャバロン110ファーストインプレッション
千切れてしまう前に1度バイトがあったのでその時に裂け目が出来ていたのかもしれませんが、
140ではこんなことは無かったので気になるところです。

ただし今回使ったカラーはお腹側がパールになっているのですが、
経験上パールのはいったワームは素材がモロイ傾向があるので
一概に110はダメだとはいえないと思います。
でも1匹で200円以上するんですから耐久性が低すぎるのは私的には大問題ですね。

とりあえず新たな購入はひかえて別のカラーの物も持っているので、
残った分を使い込んでみたいと思います。

じゃあ、本日の釣果の方は....聞かないでおいて下さい。。。icon10

IMAKATSU(イマカツ) ジャバロン 110
IMAKATSU(イマカツ) ジャバロン 110


フックはがまかつWORM316 #2/0がお勧めです。




IMAKATSU(イマカツ) ジャバロン 140
IMAKATSU(イマカツ) ジャバロン 140


フックはがまかつWORM316 #3/0がお勧めです。




IMAKATSU(イマカツ) ジャバロン 160
IMAKATSU(イマカツ) ジャバロン 160


フックはみなさんはどれを使っているんですか?
160はまだ使ったことがないんで...。
がまかつWORM316 #4/0位かな?



がまかつ WORM 316
がまかつ WORM 316


ジャバロンに限らず様々なバルキーなスイムベイト系ワームにぴったりです。
あとはワームストッパーを忘れずに!



このブログの人気記事
ガボッツ150
ガボッツ150

ダウスイ買えた‼️
ダウスイ買えた‼️

ハタハタパターン?
ハタハタパターン?

同じカテゴリー(Tackle for Bass)の記事画像
ダウスイ買えた‼️
IK-300RS カオスダイバー
暴発!
今朝は、、、
ウェイクチャター
スモールもようやっと、、、
スペアスプール購入
マグナムクランク
同じカテゴリー(Tackle for Bass)の記事
 ダウスイ買えた‼️ (2021-03-06 18:43)
 IK-300RS カオスダイバー (2017-11-14 12:48)
 暴発! (2017-07-23 08:42)
 今朝は、、、 (2017-06-03 08:38)
 ウェイクチャター (2017-05-29 18:37)
 スモールもようやっと、、、 (2017-05-28 18:23)
 スペアスプール購入 (2017-03-30 21:32)
 マグナムクランク (2016-12-11 16:59)

Posted by Jabiru396_Dengeki at 12:05│Comments(1)Tackle for Bass
この記事へのコメント
今晩は、ユタゾーです。出ましたージャバロンですねー。近頃やっと適度に出回り始めた(カラーに固執しなければ)感じですし、自分でも使用してみたい感もありますが、今のところまだ購入していません。私自身はカバー打ちは殆どしませんのでノーシンカーでスイミング&フォールやジャバテキで中層や底を取ったスイミングでの使用くらいしかイメージできないのですが、ジャバロン初心者にはどのサイズでどのような使用方法がベターなんでしょうか?また今日のお話にも有った様に「身切れ」は頻発するんでしょうか?(以前から切れそうだなーとは感じていましたが)またお聞かせください。
PS;平地の桜はこの週末がピークのようです、山深い池原や七色の方はまだのようですが。
Posted by ユタゾー at 2006年04月08日 23:46
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ジャバロン110ファーストインプレッション
    コメント(1)