
My Secret

Tackles

ZPI パワードーム フットコン用 ブラック/モーターガイド、ミンコタモデル●ドーム形状を採用することにより、従来品よりも剛性を向上させたパワードームはエレクトリックモーターから繰り出されるパワーを効率よく推進力に変換します。

エバーグリーン(EVERGREEN) インスピラーレGT IGTC-66M コブラGT●バーサタイルの極み「コブラ」の剛性&感度が大幅アップ。 軽快性&タフネスさ兼備で陸っぱりのハードユースをサポート。クセのない美しいベンドカーブを持ち、圧倒的に幅広いルアーウエイトレシオを持つ肉厚ローテーパーバーサタイルロッドの代表機種「コブラ」が、陸っぱりでのタフユースを考慮したGTシリーズにラインアップ。 ブランクスはトーナメントでの使用を前提に開発されたインスピラーレ・コブラRSリミテッドとまったく同一で、高強度・高弾性率カーボン「トレカRT1100G 」と、ムチのようなしなりを生み出す24トンカーボンでハイブリッド構成し、シャープさと粘り、軽量性とタフさを両立したハイパフォーマンスタイプを採用。

エバーグリーン(EVERGREEN) カレイド インスピラーレ スタリオン DG TKIC-69MH-BK
超高トルク感を生み出す肉厚ローテーパー・スローアクションロッド。ブラックシリーズにはオールダブルフットガイドを採用。

エバーグリーン(EVERGREEN) テムジン カレイド TKLC-66MHX ブラックレイブン高感度ボトムセンサー、テムジン“エアドライバー”の遺伝子を継承し、高弾性の弱点とされた粘りとトルクを4軸武装で完全克服。

エバーグリーン(EVERGREEN) TKDC-66ML-Spiral クオッドライト高密4軸補強のバットパワーで、カバーで掛けた魚もロッドを立ててこらえていれば寄せてこれます。

エバーグリーン(EVERGREEN) コンバットスティック ヘラクレス HCSC-75H エアリーフリップライトフリップを極める。ガッチリと掛けバラさない正確無比のシャローウェポン。

エバーグリーン(EVERGREEN) コンバットスティック ヘラクレス HCSS-70UL ファランクス●全長:2.13m
●継数:1
●標準自重:104g
●パワー:ウルトラライト
●ルアー範囲:1/32~1/4oz
●ライン範囲:2~6lb
ウルトラライトアクションでありながらティップにダルさを感じないシャープなブランクスデザインが特徴です。ティップはなだらかなテーパー、ベリーからバットはハイテーパー化することで、ベリーの先の方まで張りを持たせ、障害物を感じたらスタックさせずに根掛かりを回避。ライトリグでボトムを大胆に攻めることを可能にしました。また、オカッパリで優位な7フィートというレングスに、小口径でスリムな最新Kガイドをオリジナルセッティング。長さを感じさせないスッキリとした軽量感、手元にビンビン伝わるリニアな感度、ライン収束効果で飛距離がアップ、遠くでのバイトをフッキング、など素晴らしいポテンシャルを発揮します。

レジットデザイン ワイルドサイド WSC66ML●全長:6フィート6インチ
●グリップ長:235mm
●継数:1pc
●適合ルアー:5-14g
●適合ライン:8-14lb
●用途リグ・ルアー:軽量級巻物ノーシンカー、ベイトネコ
●シャロークランクやシャッド、トップウォーターなどハードベイトでの使用をメインに据えて、ブランクのマテリアルを徹底吟味。24トンカーボンの含有量を増やし、敢えてダルめに設定したブランクにアラミド繊維をコンポジットすることで、抜群のキャスタビリティとバイトを弾かない追従性を実現。ハードベイトの最もプロダクティブなアクションを引き出します。ガイドはこのスペックだけのために考え抜いたオリジナルセッティング。キャスト精度とルアーの挙動を明確に伝える感度を生み出しています。ノーシンカーリグやスモールサイズのベイトネコリグにも使える汎用性も魅力の一本。

レジットデザイン ワイルドサイド WSS69L+●ロングロッドバーサタイルスペック。琵琶湖のようなビッグレイクにおけるライトリグ用としてはもちろん、ムシパターンやボイル撃ちなどの表層系、シャッドなどの巻物、ライトキャロ、パワーフィネスにも使える汎用性の高さが際立つロッドです。操作性に優れるしなやかなティップと強靭なパワーを持つバットを、負荷がかかればスムースにパワーバンドが移行するベリーでつなぎ、アラミド繊維による補強でまとめ上げました。バットには46トンカーボンを採用し、強さと軽さを兼ね備えています。一見特殊なスペックですが、代替の効かないスペシャルなスペックのロッドです。
ダイワ(Daiwa) TATULA(タトゥーラ) CT タイプR 100XS
●海外で好評なTATULA CT(CT=コンパクト版)タイプRを国内導入!
●TWS(T-Wing System)、スーパーメタルフレーム(アルミ製)搭載、超々ジュラルミン製、幅狭100スプール搭載
●タトゥーラと違う点:自重15g軽く、幅狭コンパクト、スプール幅27mm⇒24mm、ドラグ力5kg⇒6kg、ハンドル長さ80mm⇒90mm
●ギヤー比:8.1
●巻取長さ(cm):86
●標準自重(g):205
●最大ドラグ力(kg):6
●スプール径(mm):34
●ハンドル長さ(mm):90
●ボールベアリング/ローラー数:7/1
●うちCRBB数:2
●標準糸巻量:化粧箱表示/12lb(0.32mm)・135m、14lb(0.35mm)・110m、16lb(0.37mm)・90m、DAIWA HP表示(製品実力)/14lb(0.310mm)・115m、16lb(0.33mm)・100m

ダイワ(Daiwa) TATULA(タトゥーラ) 103SH-TW初めてレベルワインドを回転させる独自の機構を有し、Tシェイプレベルワインドがクラッチの動きに連動して回転することでTWSの効果を発揮する。タフさを追い求めたTATULAは剛性を高めたボディも魅力。
ハンドルノブに2個、レベルワインダーに2個、計4個のボールベアリングが増設可能。
ハンドルは90mmサイズに交換して使用。

ダイワ(Daiwa) モアザン PE 1000SH-TW 右巻きシーバス専用ベイトリールとして高い評価を受けるmorethan PE。ボディだけでなく、両サイドもアルミ化したことで、非常に高い剛性を獲得。力強く安定した巻き上げにより、流れの変化も明確に手元に伝えるのはもちろん、引き重りするルアーも軽快にリトリーブできるうえ、大物をグイグイ引き寄せる。パーミングしやすいコンパクトボディと、力強い巻上げをサポートする100mmのロングハンドルが、剛性をさらに実感させる。ブレーキにおいてもPEでバックラッシュさせない守りの設定から、極限まで飛ばす、後半も伸びる攻めの設定に変更。鉄板系バイブレーションの遠投から、ミノーなどのピンスポットキャストまで、そのポテンシャルに隙はない。

シマノ(SHIMANO) 13メタニウム●ギヤ比:6.2
●最大ドラグ力:5kg
●自重:170g
●最大巻上長:66cm
●ベアリング:9/1
●マイクロモジュールギア搭載:シルキーな巻き心地を実現
●X-SHIP搭載:ギア耐久性、回転フィール向上、飛距離UP
●搭載:セーフティレベルワインド
●右巻き
●操作性が更に向上したSVS
●レベルワインドの指はさみ防止、レベルワインドの破損防止

シマノ(SHIMANO) 夢屋 BFS SP-MG 34mm07メタニウムMg用ベイトフィネス対応スプール。

シマノ(SHIMANO) 09 アルデバランMg7スコーピオンMg1000/1001よりも、さらに軽量化された新しいコンパクトリール、アルデバラン。その自重はシマノのバス用ベイトリールでは最軽量となる155g。超々ジュラルミンを限界まで薄肉化して、取り扱いに注意を要するまでに軽量化された32mm径のマグナムライトスプールはレスポンスが抜群。新時代のスタンダードであるギア比7.0モデル。

シマノ(SHIMANO) 09 アルデバランMg7 左夢屋BFSスプール32mmを組込みベイトフィネス用に使用。

シマノ(SHIMANO) 夢屋 BFS(ベイトフィネスシステム) SP-MG 32mm09アルデバランMg/Mg7、スコーピオンXT1000/1001用ベイトフィネス対応スプール。

シマノ(SHIMANO) 17 クロナーク MGL 150XG 右人気のクロナークCI4+にNEWマグナムライトスプール仕様が登場。低慣性スプールの瞬発力とNEW SVS∞(インフィニティ)のワイドな調整幅の相乗効果で、飛距離が大幅にアップしました。駆動セクションにはマイクロモジュールギアを組み込み、クリアかつ滑らかな巻きごこちを獲得しました。

シマノ(SHIMANO) 16スコーピオン 70HG●小径スプール直径32mm
●12lb-100mのラインキャパ
●軽量ルアーが投げやすい
●バックラッシュしにくい
●アルデバランよりはバーサタイル
●NEW SVSインフィニティー、外部ダイアルでの調整幅が広くなった、内部ブレーキ3個ON状態でSVSクリアーブレーキ3.5個分ぐらいの調整幅。基本的に外部ダイアルだけの調整でブレーキ調整可能。

シマノ(SHIMANO) スコーピオンXT 1000ベイトフィネスまで行かない軽めのルアーはコイツの出番。最近は中小型ハードベイトでの使用がメイン。

メイホウ(MEIHO) VS4060取っ手付きでスピナーベイトラックとしてはもとより、ワームをパッケージのまま収納し持運んだりするのにも便利。VS-3080に収納可能。

ジャクソン(Jackson) スーパートリックスターネット●シャフト:2m80cm
●フレーム:36×30cm
●CLOSE:42cm
●極限までラインを細くして挑むハイプレッシャーなフィールドや、水面まで届かない高所からのアプローチ、ブロックや急斜面のような不安定な足場など、ランディングが難しいとされる状況をアシストする、バス用ランディングネット。楕円形状で一体型にすることにより、すくい易く強度を優先したワンピースオーバルフレームには、魚へのダメージを最小限に抑えるラパコーティングネットを装備。アングラーの邪魔にならないコンパクトな仕舞寸法で、スマートなランディングを可能にしてくれます。

カツイチ(KATSUICHI) DECOY フックカバー X-TイマカツクランクMOZAICシリーズの4本針テールフック用に。

ジーセブン(G-SEVEN) チューブプライヤーられたこのG7チューブプライヤーは各種ストレートワームはもちろんのことホッグ系やシャッド系のワームまであらゆるワームにチューブを通すことができます。
ダイワ(Daiwa) アルポット ワインレッド
●持ち運び時安全なアルコールランプ構造の湯沸かし、炊飯器
●強風下でも安心。防風内燃構造
●お湯なら800cc、ご飯なら2合までOK
●上ブタ兼用カップ、収納袋、燃料用ミニボトル(160cc)付き。ミニボトル1本分の燃料で90分の燃焼可能
●燃料は、燃料用アルコール(メタノール)。
ダイワ(Daiwa) 14プレッソ 2025H
●6年ぶりのモデルチェンジ!3代目プレッソ誕生
●EXISTに匹敵する(巻き感度)ZAION製軽量エアローター搭載
●新開発ドラグUTDフィネスチューンを採用
エリアスピニングのスタンダード

ダイワ(Daiwa) 12 ルビアス 2004●巻き取りの長さ(cm/ハンドル一回転):63cm
●ギヤ比:4.8
●自重:190g
●最大ドラグ力:2kg
●標準糸巻量ナイロン(lb~m):3~140、4~100
●標準巻糸量PE(号~m):0.4~120、0.6~100
●ベアリングボール/ローラー:7/1

HEDGEHOG STUDIO(ヘッジホッグスタジオ) 07ルビアス 1003、2004、2506用 MAX11BB フルベアリングチューニングキット必要なパーツがKit化されているんでめんどくさがり屋さんには便利。

タナハシ カスタムスタンド 1612 BOXセットタックルボックスにロッドホルダーが合体。持ち運びが楽で超便利!!