2016年02月20日
トムアディクト追加
TOM ADDICT TMA-C71MX
"琵琶湖育ち"前山ならではの巻物ロッド
このロッドに求めたものはバイトの乗りや感度は勿論のこと、
キャストフィールに一番こだわりを持って開発しました。
数投しただけでは結果の出にくい巻物の釣り。
巻物専用ロッドでは幾度となくキャストを繰り返すことが前提となってくるので”気持ち良くキャスト出来疲れにくい!” この事がとても重要になってきます。
一日中湖上にいるガイド業やトーナメントでの経験を生かし心地良いキャストフィールを製品にフィードバック。
ブランクスは竿先から違和感なく綺麗なカーブを描く可変テーパーを採用。
これによりルアーの重さに合わせて竿が曲がる為、
巻物に欠かせない圧倒的な飛距離、キャストフィールに繋がっています。
また、ファイト中には魚に合わせて曲がりながら力強くトルクで暴れるのを抑えるので、
魚から自然とこちらへ寄ってくるように感じるほど魚に違和感を感じさせません。
気持ち良く投げ続ける事が出来て、掛けた魚は必ず獲る。
釣りの原点に特化した1本です。
また今の主流のマイクロガイドをあえて採用せず、トップガイド以外は大きめのステンレスガイドをセレクト。こだわりを持ち選択し使用しています。
これには心地よいキャストフィールやアクションに自然に導いて行かれる
2つの絶大な効果が発揮されます。
一つはティップが自然と下がり、逆らうことなく巻きやすくなっている事。
二つ目は選択された大きめのステンレスガイドの為、ガイドの中でラインが余裕を持って自由にストレスフリーの状態にある為、ルアーアクションの自然な動きや、ルアーそのもののポテンシャルを抑える事無く高い性能を発揮することが出来ます。
そのため千鳥アクションのルアーにも非常に有効になっており釣果を大きく左右します。
上記はイマカツ社での商品説明です。
ちなみにガイド数は10個。
一番手元のバットガイドは逆付け。
バットから2個目までがダブルフットガイド。
トップガイドはPEライン対応MNガイド?。
他はシングルフットのKガイド?と思われます。
スレッドの巻き代は最小化されています。
また、マイクロガイド、セミマイクロガイドではありません。
(それでも十分小口径だと思いますが、、、)
ほぼ1年の保証付き新古品でメーカー希望小売価格の約3割弱引きの価格につられてしまいました。。。
今年は巻くか???
でも巻き専用のローギヤリールが、、、