ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
Jabiru396_Dengeki
Jabiru396_Dengeki
気持ちは若いが、体がキツイ今日この頃。。。
最近はサプリメントに頼りがち。
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

2013年01月28日

SVスプールって気になります。。。

フィッシングショーを目前にして、今年の新商品情報が流れはじめていますね。

個人的に最も気になるのはカレイドのフルモデルチェンジですが、おそらく価格的にこれは数年に1本買えるかどうかってところなので、ラインナップが手持ちである程度揃ってきたころにはまたモデルチェンジなんだろうなと半ば諦め気味でありますガーン

その他でなんとか手が出せそうなのがリール関係。

その中でも気になっているのがダイワのSTEEZ SV 105スプール
SVスプールって気になります。。。

『軽量リグ~重量ルアーまで幅広く、快適に使用できる1000サイズ対応の超々ジュラルミン製SVスプール。』とのことですが、、、

要はベイトキャスティングリールでの標準的使用ラインと思われる12ポンド程度の太さのものを下巻き無しで使えるシャロースプールにしたことでスプールとラインを加えた全体の重量を抑えて従来の標準スプールより軽量なルアーへの対応力を上げたものののようです。

8ポンドラインで50m程度しか巻けなかったのが12~14ポンドで50m程度巻けて、ベイトフィネス仕様のリールと標準スプールのリールとの間をうめてくれる存在なのかな?

ベイトフィネスタックルから派生した流れなんでしょうね。

34Φスプール搭載のTD-Zシリーズにも使用可能なので、自分の場合だとTD-Z103Hに組込んで4インチクラスのワームの1/8ozとかのライトテキサスとかで活躍してくれそうです。

自分の10年落ちのTD-Z103Hがまたまた延命されそうです。。。




このブログの人気記事
ガボッツ150
ガボッツ150

ダウスイ買えた‼️
ダウスイ買えた‼️

ハタハタパターン?
ハタハタパターン?

同じカテゴリー(Reel Tune up)の記事画像
ハンドルコンバート
13イージス ATD化
スペアスプール購入
16EM MS2506スプール周りのベアリング増設
アオリスタンド
スペアスプールにボールベアリング組込み
クラド200HG 購入とハンドルノブボールベアリング追加
07ルビアス2506をパワーライトノブSで武装
同じカテゴリー(Reel Tune up)の記事
 ハンドルコンバート (2020-02-02 21:14)
 13イージス ATD化 (2017-08-19 10:18)
 スペアスプール購入 (2017-03-30 21:32)
 16EM MS2506スプール周りのベアリング増設 (2016-05-26 20:32)
 アオリスタンド (2016-01-19 20:30)
 スペアスプールにボールベアリング組込み (2016-01-17 18:27)
 クラド200HG 購入とハンドルノブボールベアリング追加 (2015-09-10 08:00)
 07ルビアス2506をパワーライトノブSで武装 (2015-08-11 18:00)

Posted by Jabiru396_Dengeki at 19:44│Comments(0)Reel Tune up
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
SVスプールって気になります。。。