ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
Jabiru396_Dengeki
Jabiru396_Dengeki
気持ちは若いが、体がキツイ今日この頃。。。
最近はサプリメントに頼りがち。
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

2012年01月19日

お騒がせしました...

先日、Naturamさんにクレーム返品交換をお願いした07ルビアス2506ですが、再度送られてきた商品を見たところラインローラー部は同じ部品の状態???

あれっ、と思ってDAIWAのお客様センターに問い合わせしたところ、真実が解りました。

実はあの黒い樹脂製カラーと思われた部品は、パッキン、ベアリング、カラーの3点が一体になって組み立てられていたのです。

お騒がせしました...

ネジの左の部品は下の写真のように分解できます。

お騒がせしました...
左からベアリング、カラー、パッキンです。

下の図だと28~30の部品です。

お騒がせしました...
お客様センターの対応してくださった方も、実機を分解した時には「あれっ」て思ったそうですが、落ち着いて「そ~っと」触ってみたらゴムパッキンが外れてきて納得したそうです。

いやいや、やってしまいました、大チョンボです。
Naturamさま、大変ご迷惑お掛けしましたお騒がせしました...



ということで、ベアリング増設チューン再開です。。。

ダイワ(Daiwa) ルビアス 2506
ダイワ(Daiwa) ルビアス 2506

割引率が35%から30%に下がっていますね。(2012.01.19時点)
もしかして私のせい???
それでも十分お買得だと思いますが。



HEDGEHOG STUDIO(ヘッジホッグスタジオ) 07ルビアス 1003、2004、2506用 MAX11BB フルベアリングチューニングキット
HEDGEHOG STUDIO(ヘッジホッグスタジオ) 07ルビアス 1003、2004、2506用 MAX11BB フルベアリングチューニングキット

ラインローラー部を分解すると必ずカラー、ベアリング、パッキンが一体になって取れてくるんだから、組立用の説明書にも記載しておいて欲しかったなと思うのは私だけでしょうか?




このブログの人気記事
ガボッツ150
ガボッツ150

ダウスイ買えた‼️
ダウスイ買えた‼️

ハタハタパターン?
ハタハタパターン?

同じカテゴリー(Reel Tune up)の記事画像
ハンドルコンバート
13イージス ATD化
スペアスプール購入
16EM MS2506スプール周りのベアリング増設
アオリスタンド
スペアスプールにボールベアリング組込み
クラド200HG 購入とハンドルノブボールベアリング追加
07ルビアス2506をパワーライトノブSで武装
同じカテゴリー(Reel Tune up)の記事
 ハンドルコンバート (2020-02-02 21:14)
 13イージス ATD化 (2017-08-19 10:18)
 スペアスプール購入 (2017-03-30 21:32)
 16EM MS2506スプール周りのベアリング増設 (2016-05-26 20:32)
 アオリスタンド (2016-01-19 20:30)
 スペアスプールにボールベアリング組込み (2016-01-17 18:27)
 クラド200HG 購入とハンドルノブボールベアリング追加 (2015-09-10 08:00)
 07ルビアス2506をパワーライトノブSで武装 (2015-08-11 18:00)

Posted by Jabiru396_Dengeki at 19:21│Comments(0)Reel Tune up
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
お騒がせしました...