2006年04月01日
やっと釣れました(^^)/
2月末と3月の月頭に何とか魚に触って以来、寒の戻りや雪白の大量流入で、
以後さっぱりでしたが、4月に入った本日ようやっと釣ることが出来ました。


昨日までの雪で塩焼きバスになっております。
魚は30台半ばから後半ですが、
朝10時から昼12時の約2時間で3本の釣果は上出来です。
今日は晴れて天気が良かったので、魚は日当たりの良い所のシェードに浮いていました。
浮きゴミ等にテキサスリグを放り込んで、ラインを引っ掛けルアーを浮かせておくと『ゴンッ』です。
早春のこの時期はボトムに冷たい水が給っているので表層のカバー攻めもセオリーの一つです。
本日のタックル
ロッド : テムジン ガニングシャフト電撃 TMJC-68H
リール : スコーピオンMg(パワーハンドル付)
ライン : スーパーハードプレミアプラス 16ポンド
ルアー : パワーバルキーホッグ3インチテキサスリグ


シマノ メタニウム Mg
超軽量でラインキャパが多いことと、なおかつハイギヤであることから、
私はヘビーカバー攻略に使用しております。
なお私はハンドルをロングパワーハンドルに交換し
魚を一気にカバーから引き出せるようにしています。
よってハンドルはあえて右巻きです。
「表層のカバー攻め」テクもぜひ参考にさせていただきたいところです。
本日、私もバリスタを買っちゃいました。
ビッグベイトでバスを釣るのが今シーズンの目標です。