ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
Jabiru396_Dengeki
Jabiru396_Dengeki
気持ちは若いが、体がキツイ今日この頃。。。
最近はサプリメントに頼りがち。
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

2006年04月01日

やっと釣れました(^^)/

2月半ばから近場のフィールドへ足を運び始めて、
2月末と3月の月頭に何とか魚に触って以来、寒の戻りや雪白の大量流入で、
以後さっぱりでしたが、4月に入った本日ようやっと釣ることが出来ました。

やっと釣れました(^^)/

やっと釣れました(^^)/

昨日までの雪で塩焼きバスになっております。
魚は30台半ばから後半ですが、
朝10時から昼12時の約2時間で3本の釣果は上出来です。

今日は晴れて天気が良かったので、魚は日当たりの良い所のシェードに浮いていました。
浮きゴミ等にテキサスリグを放り込んで、ラインを引っ掛けルアーを浮かせておくと『ゴンッ』です。
早春のこの時期はボトムに冷たい水が給っているので表層のカバー攻めもセオリーの一つです。

本日のタックル
ロッド  : テムジン ガニングシャフト電撃 TMJC-68H
リール : スコーピオンMg(パワーハンドル付)
ライン : スーパーハードプレミアプラス 16ポンド
ルアー : パワーバルキーホッグ3インチテキサスリグ
やっと釣れました(^^)/

シマノ メタニウム Mg
シマノ メタニウム Mg


超軽量でラインキャパが多いことと、なおかつハイギヤであることから、
私はヘビーカバー攻略に使用しております。
なお私はハンドルをロングパワーハンドルに交換し
魚を一気にカバーから引き出せるようにしています。
よってハンドルはあえて右巻きです。




このブログの人気記事
ガボッツ150
ガボッツ150

ダウスイ買えた‼️
ダウスイ買えた‼️

ハタハタパターン?
ハタハタパターン?

同じカテゴリー(ご近所)の記事画像
2018年 初バス
IK-300RS カオスダイバー
久々の投稿とコブラGT導入
濁ったらハードベイト
まあ、ぼちぼちと、、、
傷心の日曜日は、、、
今朝は、、、
スモールもようやっと、、、
同じカテゴリー(ご近所)の記事
 2018年 初バス (2018-05-04 10:24)
 IK-300RS カオスダイバー (2017-11-14 12:48)
 久々の投稿とコブラGT導入 (2017-09-24 09:35)
 濁ったらハードベイト (2017-07-30 08:35)
 まあ、ぼちぼちと、、、 (2017-07-17 09:17)
 傷心の日曜日は、、、 (2017-06-26 21:04)
 今朝は、、、 (2017-06-03 08:38)
 スモールもようやっと、、、 (2017-05-28 18:23)

Posted by Jabiru396_Dengeki at 18:18│Comments(2)ご近所
この記事へのコメント
この時季に3本の釣果はすばらしいですね!

「表層のカバー攻め」テクもぜひ参考にさせていただきたいところです。

本日、私もバリスタを買っちゃいました。
ビッグベイトでバスを釣るのが今シーズンの目標です。
Posted by poirot3 at 2006年04月01日 21:29
 こんばんは、ユタゾーです。普通に雪国ですね・・・改めてそちらの気候を思い知らされました。そんな中での3本すごいですねー、この季節ボトムボトムと最深部に目を向けがちになりますが、なるほど底べたでもいかんのですね。勉強になりました。本格シーズンにはぜひビッグベイトでの釣果もお伝えください。
Posted by ユタゾー at 2006年04月01日 21:55
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
やっと釣れました(^^)/
    コメント(2)