ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
Jabiru396_Dengeki
Jabiru396_Dengeki
気持ちは若いが、体がキツイ今日この頃。。。
最近はサプリメントに頼りがち。
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

2007年03月05日

釣れ始めました(^^)/

先日の土曜、日曜とホームグラウンドの野池と近場のフィールドに2~3時間づつの釣行をしてきましたが、ようやっと釣れ始めましたねニコニコ

まずは土曜の朝。
始めは気温-3℃でしたが日が差し始め気温が上がりだしたら釣れだしました。

釣れ始めました(^^)/

釣れ始めました(^^)/
今年初40オーバーかと思いましたが39cm!!
おしいテヘッ

エバーグリーン(EVERGREEN) テムジン クロスファイア トルクマスター TXFC-64MG
エバーグリーン(EVERGREEN) テムジン クロスファイア トルクマスター TXFC-64MG


低活性時のファーストムービングルアー用ロッドはお約束のトルクマスター。
晩秋~初春とずっとこればっかりです。



そして日曜日。
昼過ぎに退屈していた、かみさんをカメラマンとして連れ出して、
IMAKATSUホームページのLOVE FISH?コーナー投稿を目指してIMAKATSUルアー満載で望みます。

まだ日が高いこともありDYNA GONEのヘビーテキサスでウルトラヘビーカバー直撃で攻めます。

イマカツ(IMAKATSU) ダイナゴン コアショット
イマカツ(IMAKATSU) ダイナゴン コアショット


私の使い方はヘビーテキサス一辺倒です。
オカッパリでも1/2ozとかでガンガンとカバーを貫通させます。



釣れ始めました(^^)/

まず、1匹。と簡単に釣っているようですが、ウルトラヘビーカバー直撃はいいものの、魚を掛けると取込が大変です。

釣れ始めました(^^)/

この通り、木の枝を掻き分けて魚を引きずり上げます。

釣れ始めました(^^)/

釣れ始めました(^^)/

2匹目、3匹目を釣った時は藪漕ぎがひど過ぎてかみさんも近寄れないウワーンヘビーカバー?での釣りになっておりました。

エバーグリーン(EVERGREEN) テムジン TMJC-74XXX アマゾンフリップ・バリスタ
エバーグリーン(EVERGREEN) テムジン TMJC-74XXX アマゾンフリップ・バリスタ


こういったウルトラヘビーカバー直撃系の釣りはアマゾンフリップシリーズの出番です。
Hアクション以上のパワーとオールダブルフットガイドのタフなロッドでなければ超強気なカバー攻めは出来ません。
私のオカッパリ必須のロッドです。

久しぶりのカメラマン付きの釣りでしたがIMAKATSUルアーで釣ってもLOVE FISH?コーナー投稿は40オーバーに自主規制中の為に今回の写真は汗ボツ汗です。

また、かみさんに付き合ってもらった時にがんばりましょうか。。。

2007年の釣果 : 計7匹



このブログの人気記事
ガボッツ150
ガボッツ150

ダウスイ買えた‼️
ダウスイ買えた‼️

ハタハタパターン?
ハタハタパターン?

同じカテゴリー(ご近所)の記事画像
2018年 初バス
IK-300RS カオスダイバー
久々の投稿とコブラGT導入
濁ったらハードベイト
まあ、ぼちぼちと、、、
傷心の日曜日は、、、
今朝は、、、
スモールもようやっと、、、
同じカテゴリー(ご近所)の記事
 2018年 初バス (2018-05-04 10:24)
 IK-300RS カオスダイバー (2017-11-14 12:48)
 久々の投稿とコブラGT導入 (2017-09-24 09:35)
 濁ったらハードベイト (2017-07-30 08:35)
 まあ、ぼちぼちと、、、 (2017-07-17 09:17)
 傷心の日曜日は、、、 (2017-06-26 21:04)
 今朝は、、、 (2017-06-03 08:38)
 スモールもようやっと、、、 (2017-05-28 18:23)

Posted by Jabiru396_Dengeki at 21:50│Comments(5)ご近所
この記事へのコメント
こんばんは☆

すばらしいですねぇ。

俺南湖行って、朝6時~夕方6時までノーバイトでした…笑

魚の釣り方教えてください笑
Posted by pirorin at 2007年03月07日 23:16
相変わらず頑張ってますね!

私は今のところ、釣りにすら行けてません・・・。

さらに追い討ちをかけるべく、雪が降っちゃいましたね。
Posted by poirot3 at 2007年03月08日 18:41
東北もようやっと釣れ始めました。
例年よりはやはり若干春の訪れが早いようです。

今月末には八郎潟出撃か??
Posted by JABIRU386_Dengeki at 2007年03月08日 20:11
すごいですね!!
もう釣れ始めてて!!
僕が受験勉強で行ってなかっただけですけど・・・
僕も今年の初バス確保に、週末出動します!!(`・ω・´)」
Posted by kent at 2007年03月08日 23:17
今回はコメントがたくさん頂けてますね。
皆さん有難う御座います。

お礼代わりと言ってはなんですが、この時期のTopSecretを...。

この時期は、まだボトムの水が冷たい状態なんで、バスはカバーの中層にいることが多いです。
カバーにルアーを入れたら業と引っ掛けて中層に浮かせておくのも一つの手です。

お試しあれ。。。
Posted by JABIRU386_Dengeki at 2007年03月08日 23:41
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
釣れ始めました(^^)/
    コメント(5)