ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
Jabiru396_Dengeki
Jabiru396_Dengeki
気持ちは若いが、体がキツイ今日この頃。。。
最近はサプリメントに頼りがち。
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

2011年05月08日

見事にホゲて参りました...

例年ゴールデンウィークは八郎潟に行っていたんですが、今回は思いっきりチャレンジして西のマザーレイク琵琶湖に行ってまいりました。

お盆休みの琵琶湖は4年も通ったので、ある程度エリアを含めたパターンが見えており、狙って50アップを獲れる自信があるのですが、この時期は初めてなのでかなり不安でした。

で、結果はというと予想的中の激ホゲ汗

初日  4/30(土) 35、35の2本
2日目 5/1 (日) 45、35、45、48の4本
3日目 5/2 (月) 30、40の2本
4日目 5/3 (火) 30、35、35の3本

エリア、パターンとも全く見えず正直かなり凹んでいます。

釣具屋さんや他のアングラーから聞いたところ、日本中同様でしょうが寒くて季節の進行が遅れており、例年と比較すると全く釣れていないそうでした。
その為に困ったときの頼みの綱のネストも少なく厳しかったです。

しかも最終日にプロガイド艇がライトリグでボチボチ釣れていたのに気が付き、真似てみようかとスピニングタックルに手を伸ばしたらハンドルが折れて外れていたのには心が折れてしまいました。

でも八郎潟も荒れて寒いようだったので、これでも琵琶湖に行ったほうが益しだったのかもしれませんね。

見事にホゲて参りました...
ルドラを使ってもこんなのを釣るのに精一杯でした...

こりゃ、春も1度プロガイドにお願いして、釣り方を盗み取る必要があるかな。。。

ティムコ(TIEMCO) キャリラバHD
ティムコ(TIEMCO) キャリラバHD

こういうのでスコーンっと釣りたかったのにィ。




このブログの人気記事
ガボッツ150
ガボッツ150

ダウスイ買えた‼️
ダウスイ買えた‼️

ハタハタパターン?
ハタハタパターン?

同じカテゴリー(琵琶湖)の記事画像
西に向かって、、、
初ロクマル
2018年 お盆休みの琵琶湖
自己最大記録更新!
2018年GW琵琶湖釣行
IK-300RS カオスダイバー
グラスシュレッダー購入
パンチショットで54cm!!
同じカテゴリー(琵琶湖)の記事
 西に向かって、、、 (2019-08-10 07:18)
 初ロクマル (2019-05-01 21:49)
 2018年 お盆休みの琵琶湖 (2018-08-17 09:17)
 自己最大記録更新! (2018-08-12 14:47)
 2018年GW琵琶湖釣行 (2018-05-05 15:00)
 IK-300RS カオスダイバー (2017-11-14 12:48)
 グラスシュレッダー購入 (2017-10-13 22:03)
 パンチショットで54cm!! (2017-10-11 22:27)

Posted by Jabiru396_Dengeki at 09:54│Comments(0)琵琶湖
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
見事にホゲて参りました...