ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
Jabiru396_Dengeki
Jabiru396_Dengeki
気持ちは若いが、体がキツイ今日この頃。。。
最近はサプリメントに頼りがち。
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

2006年05月08日

私のクランキングロッド考

本日コメントに以下のようなお問合せを頂きました。

---------------------------------------
6月にロッドを新調しようと思います(と言うか、「します」)。
2パターン考えていますので、どうぞアドバイスください。
1本は、ビッグベイト(と言っても2.5オンスまで)用で。ですが、それだけだともったいないので他にも使えるものが有れば。
もう1本は、クランク(IK250やハンチ、抵抗があってもマッドペッパーJrなど)に適しているもの。
を考えています。で、それぞれに、それだけではもったいない(貧乏考えですが)と思いますので、私が他に多用しているスタイルは「バイブレーション、スピナベ」です(ジグやテキサスでのフィリッピングなど打ち込み系は行いません)。また日々オカッパリです。
---------------------------------------

う~ん。。。
アドバイスと言われても、偉そうなことが言えるほどの腕前も経験も
私は持合せていないんですけどね~(^^;)。

まっ、私の使っているタックルを紹介しますんで、これで勘弁して下さい。

ということで、とりあえず今回はクランキングロッドについて紹介したいと思います。

御問合せの『クランク(IK250やハンチ、抵抗があってもマッドペッパーJrなど)に適しているもの』となると、私の場合は次のロッドを使っています。
エバーグリーン テムジン クロスファイア トルクマスター TXFC-64MG
エバーグリーン テムジン クロスファイア トルクマスター TXFC-64MG


私の場合はこれで小さいほうはクレイジークレイドルから重いものでは5/8ozクラスのバイブレーションまでをカバーしています。
IK250もGWに投げてみましたが(釣れませんでしたが...)問題ありません。
FatPepperとかになると、まだ投げてみたことがないので明言は出来ませんが何とか使えるかな?といった感じです。FatPepper Jrなら全く問題なしです。

グラスロッドはバレが少ないのがいいですね。実はこのロッドで20匹位掛けましたがバラしたのはたった1回だけです。
もともとの購入動機がDAIWAのソリッドパワースリムを使っていた友人とクランクを引いていて、私だけバラシまくったのでグラスロッドの必要性を痛感したことですから、
当たり前の結果ではありますが。。。



ただしクランキングロッドの使用条件として例外もあります。
それは琵琶湖のようなウィードの多いフィールドで使う場合です。
私は年に1度位ですが琵琶湖まで大遠征しています。
何処で釣りをしたらいいのかもよく分からない私はとりあえず見た目の良さそうなウィードエリアでバイブレーションを投げまくるのです。
当然リトリーブ中にウィードに引っ掛かるのでロッドワークで切り落としながらの釣りになります。
グラスロッドではあのしなやかさが災いしてウィードのカットオフが出来ません。
そこでこの場合はカーボンロッドの出番となる訳です。
エバーグリーン テムジン TMJC-65M
エバーグリーン テムジン TMJC-65M


私はウィードエリアのバイブレーションにはこのロッドを使っています。
このロッドの場合はファーストムービング系に限らず軽めのテキサス、ジグとかにも使えるところがいいですね。ジャバロン140もこれで投げています。
あとはスーパースプーク、タライロン等の1ozクラスのトップにも使っています。
ただしクレイジークレイドルのようなスモールクランクはちょっと投げにくくなります。


要はウィードの少ないところでファーストムービングオンリーなら66Mクラスグラス、
ウィードエリアでのファーストムービングなら66Mクラスカーボンといったところが
選択の分かれ目になるんじゃないでしょうか?

私のクランキングロッド考
ジャバロンはコブラでこの通り!!


私のクランキングロッド考
ウィードがなきゃトルクマスターさ!!









このブログの人気記事
ガボッツ150
ガボッツ150

ダウスイ買えた‼️
ダウスイ買えた‼️

ハタハタパターン?
ハタハタパターン?

同じカテゴリー(Tackle for Bass)の記事画像
ダウスイ買えた‼️
IK-300RS カオスダイバー
暴発!
今朝は、、、
ウェイクチャター
スモールもようやっと、、、
スペアスプール購入
マグナムクランク
同じカテゴリー(Tackle for Bass)の記事
 ダウスイ買えた‼️ (2021-03-06 18:43)
 IK-300RS カオスダイバー (2017-11-14 12:48)
 暴発! (2017-07-23 08:42)
 今朝は、、、 (2017-06-03 08:38)
 ウェイクチャター (2017-05-29 18:37)
 スモールもようやっと、、、 (2017-05-28 18:23)
 スペアスプール購入 (2017-03-30 21:32)
 マグナムクランク (2016-12-11 16:59)

この記事へのコメント
今晩は、ユタゾーです。
「クランキングロッド考」大変勉強になりました。
6月に入れば早速購入に向け奔走します。
私のメインにしているダム湖・野池の条件には、
「ウィード」があまり関与いたしません。
よって、全力で「ザ・スタリオン」を購入いたします。
(夏のボーナスについて奥さんとジックリ話し合います。)
また「ビッグベイトロッド考」楽しみにしています。
PS;ハスキーハスジーはデビューされたのでしょうか?
Posted by ユタゾー at 2006年05月08日 23:32
 すみません、ユタゾーです。
ロッド名なぜだか「スタリオン」と記入してしまいました・・・?
頭の中は「トルクマスター」なのですが・・・、
いま目の前に開いている某雑誌がスタリオンのページだったもので。
・・・おもいっきり訂正です。
グラスの「トルクマスター」に全力を注ぎます。
Posted by ユタゾー at 2006年05月08日 23:40
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
私のクランキングロッド考
    コメント(2)