ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
Jabiru396_Dengeki
Jabiru396_Dengeki
気持ちは若いが、体がキツイ今日この頃。。。
最近はサプリメントに頼りがち。
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

2008年01月11日

リールを付けてみました。。。

年末に買ったTCSC-70X The Detonator(ディトネーター)に初めてリールを付けてみましたニコッ
リールを付けてみました。。。
リールはキラキラNewメタニウムMg7キラキラ

でも、実は取付け時にはちょっとヒヤヒヤでした汗

リールを付けてみました。。。
ぶっといフォアグリップの為にリールのメインギヤの収まる部分とのクリアランスが1~2mmしかありません...。

最新のコンパクトなリールにはECSリールシートを使った細身のグリップの方が無難ですな。。。

ついでに、TMJC-70X Amazon Flip(アマゾンフリップ)と並べてみると、、、
リールを付けてみました。。。
TCSC-70X The Detonator(ディトネーター)の方がリアグリップが短いのが判るでしょ。
全長が同じ長さなので、その分ブランクが長く、ピッチング、フリッピングには有利だと思います。

グリップが短いので取り回しも良いしね。
おそらく、リアグリップの長さは66クラスだと思います。
詳しくはEverGreenさんのカタログを。。。

シマノ(SHIMANO) メタニウムMg7
シマノ(SHIMANO) メタニウムMg7

ピッチング、フリッピングにおけるスペック上の最強モデルではないでしょうか。
耐久性とかは、まだ使い込んでないんで判りませんが、琵琶湖のプロガイドがパンチングで50overを乱獲してるんで問題無しでしょ。。。


東レフィッシング(TORAY) ソラローム スーパーハード アップグレード
東レフィッシング(TORAY) ソラローム スーパーハード アップグレード

20ポンドライン買っておかなくっちゃ。
フロロカーボンラインはスーパーハードが最強です。
ラインブレイクなんてしたことないですからねニコッ
また、150m巻きなら75mづつ使えてお得です。


カツイチ(KATSUICHI) DECOY キロハイパー ワーム13
カツイチ(KATSUICHI) DECOY キロハイパー ワーム13

最近お気に入りのゴン太フックです。
がまかつのWORM316より若干ワームのズレが少ないかな。




このブログの人気記事
ガボッツ150
ガボッツ150

ダウスイ買えた‼️
ダウスイ買えた‼️

ハタハタパターン?
ハタハタパターン?

同じカテゴリー(Tackle for Bass)の記事画像
ダウスイ買えた‼️
IK-300RS カオスダイバー
暴発!
今朝は、、、
ウェイクチャター
スモールもようやっと、、、
スペアスプール購入
マグナムクランク
同じカテゴリー(Tackle for Bass)の記事
 ダウスイ買えた‼️ (2021-03-06 18:43)
 IK-300RS カオスダイバー (2017-11-14 12:48)
 暴発! (2017-07-23 08:42)
 今朝は、、、 (2017-06-03 08:38)
 ウェイクチャター (2017-05-29 18:37)
 スモールもようやっと、、、 (2017-05-28 18:23)
 スペアスプール購入 (2017-03-30 21:32)
 マグナムクランク (2016-12-11 16:59)

※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
リールを付けてみました。。。