ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
Jabiru396_Dengeki
Jabiru396_Dengeki
気持ちは若いが、体がキツイ今日この頃。。。
最近はサプリメントに頼りがち。
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

2007年06月06日

StrikeMaster改

改造に出していたコンバットスティックGCSC-70M 
StrikeMaster
が帰ってきました。

ガイドはオールダブルフットチタンフレームSICリング
NEWコンセプト
仕様。
StrikeMaster改

グリップはモリゾーシェイプクランキングリップです。
StrikeMaster改

もともと7個のガイドを取外し、10個のガイドに取付け直しされているのですが、取付け位置が変わってしまう為に、よく見るとどうしても取外した痕が見えてしまいます。
改造を御願いしたショップの方は、
遠目には判らないように仕上げてくれましたが、
細かいことを気にされる方にはあまりおススメ出来ませんな(^^;)。

ちなみに今回改造を御願いしたショップは愛知県のBASS-STOPStrikeMaster改さんです。
オーナーが問合せに親切丁寧に対応してくれます。

ロッドの改造といえばマ〇ギさんが有名ですが、
実は私は以前に改造を御願いしたが、ロッドが帰ってくるまで1年間待たされたことがあり良い印象がありません。
BASS-STOPさんならそんな心配は要りません。

今度、八郎潟に行った時にIK-250あたりを投げたおして改造の効果を試してみましょうか。。。




タグ :ロッド改造

このブログの人気記事
ガボッツ150
ガボッツ150

ダウスイ買えた‼️
ダウスイ買えた‼️

ハタハタパターン?
ハタハタパターン?

同じカテゴリー(Tackle for Bass)の記事画像
ダウスイ買えた‼️
IK-300RS カオスダイバー
暴発!
今朝は、、、
ウェイクチャター
スモールもようやっと、、、
スペアスプール購入
マグナムクランク
同じカテゴリー(Tackle for Bass)の記事
 ダウスイ買えた‼️ (2021-03-06 18:43)
 IK-300RS カオスダイバー (2017-11-14 12:48)
 暴発! (2017-07-23 08:42)
 今朝は、、、 (2017-06-03 08:38)
 ウェイクチャター (2017-05-29 18:37)
 スモールもようやっと、、、 (2017-05-28 18:23)
 スペアスプール購入 (2017-03-30 21:32)
 マグナムクランク (2016-12-11 16:59)

この記事へのコメント
おぉ。ストライクマスターいいですね。
僕は既に手放しちゃいましたが、ガイドとか変えたら多少持ち重り感も解消するんでしょうね。
僕もトライアンフをスローロール専用に改造してもらおうかな。
Posted by take at 2007年06月06日 22:55
takeさん、コメント有難う御座います。

トライアンフもいいっすね。
私も昔使ってましたよ。
アブの4600C RD IMAEとコンボしてSR FLASHをスローロールしてました。

今回改造したロッドはまだ使ってみてませんが、ガイドが増えた分、ラインの遊びが減ってシャープな感じが得られるかな??

使ってみたらインプレしたいと思います。。。
Posted by JABIRU386_Dengeki at 2007年06月07日 20:14
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
StrikeMaster改
    コメント(2)