2015年02月08日
リア周りからの異音


荷室周りを確認してみたけど、とりあえず異常なし。
下回りを確認したいけどそのままじゃローダウンしたので低くて見れないし、ジャッキで上げてみようかと思ったけど寒いのでパス、、、
結局、ローダウンスプリング等の取付けをお願いしたショップに行ってジャッキアップして視てもらうことに。。。
店員さんに症状を伝え、ちょっと乗ってみてもらうと、ローダウンのアライメント矯正用に取付けした社外品のラテラルロッド取付けボルト部からの発生かも???とのこと。(何件か前例があったとのこと)

ラテラルロッドとは、
ミニバン、Kカーに広く使われているラテラルロッドを使用したリジットサスの特性として、車高を下げるとリアサスペンションが左右どちらか一方に押し出されてしまいます。 その原因は左右のサスペンションの間に斜めに渡され横方向の剛性を受け持つラテラルロッドです。
RS☆Rが開発したラテラルロッドは両端のリンクジョイントをボディに装着したままロッド長を調整できますので、ダウン幅に合わせて自由に、簡単にベストなポジションへ修正できます。
で、取付けボルトを緩めて締め直して走らせてみると、荒れた道で発生していた異音はほぼ無くなっています。
(ちなみにボルトが緩んでいたりはしませんでした。)
ハッキリ言って釈然としません。
ピロボールからの異音ならよく聞く事例なのですが、こんなの初めてです。
(取付けしたラテラルロッドはピロボールジョイントではなくブッシュマウントです。)
とりあえずしばらくこれで様子見です。。。