ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
Jabiru396_Dengeki
Jabiru396_Dengeki
気持ちは若いが、体がキツイ今日この頃。。。
最近はサプリメントに頼りがち。
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

2015年01月05日

16年ぶりのレンズ交換

このお正月の琵琶湖釣行に備えてルアーやら多少準備したものが何点かあるのですが、合わせて準備したのが偏光サングラスのレンズ交換です。
16年ぶりのレンズ交換

スピードの出るバスボートに乗せてもらう時にはこういったカーブの付いたフレーム(ちなみにこれは6カーブです。)でないと、レンズ部分が真っ直ぐに風を受けてしまいメガネの鼻当て部分が痛くなってしまいます。
そういう時に使っていたのですが最近は何となくボケて見えたり、またレンズのコーティング?もクラックだらけだったのでレンズのみの交換をしたのでした。

前のレンズは近視の度数は合っていなかったし、さらには乱視の度が入っていないものが使われていたので見えないはずですテヘッでも老眼対応のレンズはさらに値段が倍近く跳ね上がるので今回は見送り汗

実はもともとこのサングラスを買ったのは16年前汗
購入したメガネの平川さんで購入履歴を調べてもらってビックリびっくりです。
今江プロたちトッププロがこぞってファッション性の高いフレームで偏光サングラスを作ってくれる平川さんに頼って盛んに紹介していた頃で超懐かしいですね。

ちなみにこの偏光サングラスは雪でホワイトアウト状態の時も効果的です。
今回の琵琶湖行きの往復で猛吹雪の中、ホワイトアウト状態でも偏光レンズのコントラストを上げ輪郭をハッキリ見せる効果のおかげで若干ではありますが路面の状態が見えるようになり、より安全に車を運転することが出来ました。

おススメというかこんな効果の確認の仕方は体験したくないですよね。。。






このブログの人気記事
ガボッツ150
ガボッツ150

ダウスイ買えた‼️
ダウスイ買えた‼️

ハタハタパターン?
ハタハタパターン?

同じカテゴリー(Tackle for Bass)の記事画像
ダウスイ買えた‼️
IK-300RS カオスダイバー
暴発!
今朝は、、、
ウェイクチャター
スモールもようやっと、、、
スペアスプール購入
マグナムクランク
同じカテゴリー(Tackle for Bass)の記事
 ダウスイ買えた‼️ (2021-03-06 18:43)
 IK-300RS カオスダイバー (2017-11-14 12:48)
 暴発! (2017-07-23 08:42)
 今朝は、、、 (2017-06-03 08:38)
 ウェイクチャター (2017-05-29 18:37)
 スモールもようやっと、、、 (2017-05-28 18:23)
 スペアスプール購入 (2017-03-30 21:32)
 マグナムクランク (2016-12-11 16:59)

※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
16年ぶりのレンズ交換