ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
Jabiru396_Dengeki
Jabiru396_Dengeki
気持ちは若いが、体がキツイ今日この頃。。。
最近はサプリメントに頼りがち。
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

2014年06月02日

2014年、初八郎潟

5月31日(日)、今年初の八郎潟に行ってきました青い星

とはいっても今回はオカッパリ釣行です。
今年の八郎潟は日中の南寄りの強風が吹く日が多く、風裏に逃げる手もあるのですが遠くてしかもほとんどの時間をそこで過ごさなければならなくなります。それもつまらないんで今回は軽~くオカッパリで周辺水路周りへ行ってみることにしました(^^;)

朝一に巻いてみるものの、このスポーニング時期は巻いても結果がでないことがほとんどなんですぐにワームに切り替えるものの、午前中は30チョイが2匹とすっぽ抜けが数発汗

11時にはきりあげて昼食にラーメン屋さんへ、、、
そして、そのまま2時過ぎまで爆睡zzz

3時頃から午後の部開始。
午前中から使っていたクローワームでやはりすっぽ抜けしたところでワームを替えてみたところこれが正解キラキラ

2014年、初八郎潟

夕方6時までに45クラス2匹、40位のが1匹、と35位のが1匹。
しかも、すっぽ抜けは全く無し青い星

ゲーリーヤマモト(Gary YAMAMOTO) ラミネートヤマセンコー
ゲーリーヤマモト(Gary YAMAMOTO) ラミネートヤマセンコー

これに替えたのが大正解でしたピンクの星
スポーニング期のお疲れバスにはボリュームを抑えたワームが吉かと、、、


まあ、とりあえずボチボチの釣果だったかな。。。







このブログの人気記事
ガボッツ150
ガボッツ150

ダウスイ買えた‼️
ダウスイ買えた‼️

ハタハタパターン?
ハタハタパターン?

同じカテゴリー(八郎潟オカッパリ)の記事画像
2018年 初バス
八郎潟にて
久しぶりに、、、
近況、、、
土日は、、、
20160521八郎潟オカッパリ
ご無沙汰しております。。。
激ホゲ(T_T)/~~~
同じカテゴリー(八郎潟オカッパリ)の記事
 2018年 初バス (2018-05-04 10:24)
 八郎潟にて (2017-06-19 23:34)
 久しぶりに、、、 (2017-05-22 18:56)
 近況、、、 (2016-06-18 20:35)
 土日は、、、 (2016-06-06 21:28)
 20160521八郎潟オカッパリ (2016-05-22 08:42)
 ご無沙汰しております。。。 (2015-11-08 18:49)
 激ホゲ(T_T)/~~~ (2015-09-07 09:00)

※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2014年、初八郎潟