ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
Jabiru396_Dengeki
Jabiru396_Dengeki
気持ちは若いが、体がキツイ今日この頃。。。
最近はサプリメントに頼りがち。
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

2013年04月20日

WJ-396がやってきた

昨年のトレーラーへの追突事故から1年近く経ってしまいましたが、ようやっと乗り換えるボートが決まり昨日ショップに納艇となりました。

WJ-396がやってきた
WJ-396DX

WJ-396がやってきた
もしかするとWJ-396では初号機かもしれません。

予算枠が限られているために可能な限り前まで乗っていたWJ-386からの備品を流用する為にエレキレスで購入したのですが、船検取得の為に急遽午前中手持ちのエレキを仮付けしてきました。

第一印象はスペック上は10cmの全長の延長となっておりますが、見た目は想像以上の船体サイズアップです。
アップグレードで30馬力エンジンにしておいたのは正解だったかも。。。
でも、ボートカバーが従来の物で使えるのかが新たな心配に...。

エンジンもキャブ仕様の25馬力よりも大きくなっているような???
パワートリムとEFI付きだからしょうがないかな。

フレームやデッキもかなりの初期型である2005年式WJ-386とは全く別物の頑丈でゴージャスな作りです。

ケチって用品の取付けは全部自分ですることになっているので、ゴールデンウィークは魚探やらなんやらの取付けで釣行どころではなくなりそうです(^^;)




このブログの人気記事
ガボッツ150
ガボッツ150

ダウスイ買えた‼️
ダウスイ買えた‼️

ハタハタパターン?
ハタハタパターン?

同じカテゴリー(My Boat)の記事画像
タイヤ交換とトレーラー車検
グラスシュレッダー購入
復活!
エンジンブロー、、、
LEDテープライトでトレーラーをドレスアップ!
ステンレスプロペラへ変更
Elite-7 HDI導入
ゲーターフレックス360取付け
同じカテゴリー(My Boat)の記事
 タイヤ交換とトレーラー車検 (2018-03-25 16:37)
 グラスシュレッダー購入 (2017-10-13 22:03)
 復活! (2017-07-09 11:44)
 エンジンブロー、、、 (2017-06-24 21:12)
 LEDテープライトでトレーラーをドレスアップ! (2014-11-23 10:00)
 ステンレスプロペラへ変更 (2013-07-21 10:00)
 Elite-7 HDI導入 (2013-07-13 18:10)
 ゲーターフレックス360取付け (2013-06-16 16:33)

Posted by Jabiru396_Dengeki at 17:44│Comments(2)My Boat
この記事へのコメント
ついに復活されたんですね!!

しかも、パワーアップされて、さらに快適になりそうですね♪

魚探の取り付けとか大変とは思いますが、頑張ってください♪
Posted by フッチャンフッチャン at 2013年04月21日 07:57
フッチャンさま

コメントありがとうございます。

今日もこれから印鑑証明書の取得とチョコッとだけ配線作業をしてきます。

GWで作業が終わるのかな???
Posted by JABIRU386_DengekiJABIRU386_Dengeki at 2013年04月21日 08:25
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
WJ-396がやってきた