2013年01月04日
初釣りは...

今年も私の素人の与太話にお付き合いくださいませm(_ _)m
さて、正月2日、3日と暇だったもので初釣りに行って参りました。
場所は関東の霞ヶ浦水系。
オカッパリなんで、まっ、ほとんどドライブって感じですが。。。
行ってはみたものの、2日は朝9時過ぎには南風の暴風になり釣りにならず、初売りの釣道具屋巡りで終了。
明けて3日も朝から北風が強く、風裏のエリアを探すだけで精一杯

その中でも良いスポットが探せずに結局は1バイト・ノーフィッシュでボウズとなりました

当たり前のことですが良く知らない場所でしかも冬の釣りでは上手くいくわけありませんよね。
今回の釣行で多少は場所が解ってきたので、懲りずにこの冬の間にまたチャレンジしてみれればと思っています。
ついでといってはなんですが、初釣りで試してみたタックルの紹介をしてみたいと思います。

シマノ(SHIMANO) 夢屋 BFS(ベイトフィネスシステム) SP-MG
先日購入した32mmのスコーピオンXT1000用です。
小型サスペンドシャッドに使ってみました。
イマカツのDO-NOシャッド、ISワスプ55、攻速!ISワスプとジャッカルのスクワレルを使ってみましたが、向かい風とかでなければどれも問題なくキャスト出来ました。冬のサスペンドシャッド用には良い感じかもしれませんね


シマノ(SHIMANO) スコーピオンXT 1000
組合わせたリールはコレ。
プラグだけなら右巻きのの1000でも良いけどライトリグ全般と兼用するなら左巻きの1001が欲しかったかも。

エバーグリーン(EVERGREEN) カレイド デジーノ TKDC-66ML-Spiral クオッドライト
ロッドも当然ベイトフィネスロッドで。

イマカツ(IMAKATSU) ドノーシャッド SP
他のプラグはあっという間に根掛りでロストしたのにこれはなんとかかんとか回収出来てロストゼロ。うたい文句の障害物回避性能はホンモノかも???
サスペンドなのにノーマルにスナップを付けてもスローフローティングでしたし、また潜行レンジが1m位?とちょっと浅目なのが良かったのかも。

イマカツ(IMAKATSU) イマカツシャッド アイエスワスプ 55
DO-NOシャッドと比べると潜行レンジは深め。1.5m程でしょうか?
その為もあってか今回は数投でロスト

霞ヶ浦水系のオカッパリで使うにはレンジが深いような気がします。
本年のよろしくお願いいたします。
初釣り、イイですね~
私は体調を崩してしまい、こたつでテレビを見ていました(笑)

今年も宜しくお願い致します。
初釣りではありましたが、道の駅、ラーメン屋、お風呂等を探す霞ヶ浦水系探検隊の様相でありました。
関東方面は乾燥がひどくて私も風邪ひき寸前です。
それではお大事に。