2012年07月22日
オカッパリしてきました。。。

7月21日(土)、しょうがないんで今回は八郎潟にオカッパリでチャレンジです。
昔のように一面に葦が生えていて良く釣れた八郎潟だったころならオカッパリでもボウズはありえないと自信がもてますが、今の八郎潟の状況では必死に頑張ってやらないとマズイなと思っていたんで、チョットだけ気合をいれてやってきました

釣果は計8本。
40アップ3本、30センチクラス3本、チビ2本。


Naturamさんのブログで八郎潟の周辺水路での釣果と思われる記事をよく見るので今回探し回ってみたのですが、見つけてしまえばかなりイージーですね。はっきりいって湖にボートを出して釣りするよりずっとよく釣れます(^^;)。
ただし今回はたまたま条件の良いスポットに出くわしましたが、この次もまたそのスポットが生きているかは判らないので、また釣行してもドキドキですね。
この辺は今迄15年も通った八郎潟東部承水路、残存湖のようにはいかないところです。実質的に初めてのフィールドですからね。
さて、ということでこれからしばらくボートに乗れない間は八郎潟のオカッパリで頑張ってみようと思います。

GARMIN(ガーミン) eTrex(イートレックス) 30J
広大なフィールドでのオカッパリにはこの手のハンディGPSがあると便利かも

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |