ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
Jabiru396_Dengeki
Jabiru396_Dengeki
気持ちは若いが、体がキツイ今日この頃。。。
最近はサプリメントに頼りがち。
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

2006年08月17日

CHATTER BAITでの初FISH!

最近、仕事が忙しく、全く更新が出来ません。

実はお盆休みも八郎潟に行ってきたんですけど、
事細かな内容を書いている時間はしばらく作れそうにありません。
今日も学生が夏休み終わり際に宿題を必死に片付けるように自宅で仕事をしていました(^^;)。

でもお休みの日の朝のホイチョイFishingは何とか行けてるので
今日は今朝使ってようやっと釣れたCHATTER BAITについてでも軽く書いてみましょうか。

今までジャバロン110をトレーラーにして試してましたが、今朝はジャバロンのまがい物140サイズにしてみました。
CHATTER BAITでの初FISH!
これは大正解でした。
飛距離は大幅にアップ!!
動きもミディアムリトリーブからファーストリトリーブまでジャバロン独特のアクションを保ちつつ
ブルブルとした強烈なブレイドの振動が手に伝わります。

で結果はあっさりと30後半のナイスフィッシュを手にすることが出来ました。
CHATTER BAITでの初FISH!
しかも丸飲み。
CHATTER BAITでの初FISH!
110140では飛距離が全く違い、
正直言って110ではストレスを感じるレベルでした。
この差がアドバンテージとなりあっさりと結果につながったのかもしれません。

CHATTER BAITのトレーラーに使うジャバロン140がおススメですね。。

じゃあジャバロン160はどうだって?
さすがにでかくて私でもちょっと引いちゃいます。。。
琵琶湖とかなら良いかもしれませんね。

ここで新たな問題発生です。
トレーラーのワームが大きく重くなった為、一段と持ちが悪くなったようです。
1匹釣って若干の身切れが起きたワームはすぐにフックからズレてきてしまいます。
トレーラーのキープ力を上げる方法を考えねば...。

イマカツ(IMAKATSU) ジャバロン 140
イマカツ(IMAKATSU) ジャバロン 140


CHATTER BAITのトレーラーには110より140がおススメです。







このブログの人気記事
ガボッツ150
ガボッツ150

ダウスイ買えた‼️
ダウスイ買えた‼️

ハタハタパターン?
ハタハタパターン?

同じカテゴリー(ご近所)の記事画像
2018年 初バス
IK-300RS カオスダイバー
久々の投稿とコブラGT導入
濁ったらハードベイト
まあ、ぼちぼちと、、、
傷心の日曜日は、、、
今朝は、、、
スモールもようやっと、、、
同じカテゴリー(ご近所)の記事
 2018年 初バス (2018-05-04 10:24)
 IK-300RS カオスダイバー (2017-11-14 12:48)
 久々の投稿とコブラGT導入 (2017-09-24 09:35)
 濁ったらハードベイト (2017-07-30 08:35)
 まあ、ぼちぼちと、、、 (2017-07-17 09:17)
 傷心の日曜日は、、、 (2017-06-26 21:04)
 今朝は、、、 (2017-06-03 08:38)
 スモールもようやっと、、、 (2017-05-28 18:23)

Posted by Jabiru396_Dengeki at 21:32│Comments(2)ご近所
この記事へのコメント
こんにちは、ユタゾーです。久し振りの更新嬉しい限りです。

「チャターベイト」近頃近隣のショップにも並んでますが・・・。

「ジャバロン」セット後は、いわゆる「ただ引き」で良いですか?

私も一度試してみようと思います。
Posted by ユタゾー at 2006年08月19日 10:15
使い方はただ巻きオンリーで大丈夫です。
ジャークとかで不規則な動かし方をするトリックもありかとは思いますが、
基本的にはクランクベイトやスピナーベイトを使う感覚で良いと思います。

何はともかくお試しあれ。。。
Posted by JABIRU386_Dengeki at 2006年08月20日 11:31
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
CHATTER BAITでの初FISH!
    コメント(2)