ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
Jabiru396_Dengeki
Jabiru396_Dengeki
気持ちは若いが、体がキツイ今日この頃。。。
最近はサプリメントに頼りがち。
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

2011年06月06日

07メタニウムMg修理とオーバーホール

07メタニウムMg7の1台を修理兼オーバーホールに出していたものが返ってきました。

07メタニウムMg修理とオーバーホール

修理依頼の内容は巻き取り時の異音およびゴロツキ感。

で、今回交換した部品
・07メタMG7 メインギヤ   2,000円(税抜き)
・07メタMG7 ピニオンギヤ  1,500円(税抜き)
・SARB    (Φ8×Φ12×3.5) 1,200円(税抜き)
・03ATNR  ハンドルニギリ 2,000円 (2個)(税抜き)

メインギヤピニオンギヤピニオンギヤを保持するベアリングの3点は07メタニウムMg7の弱点ですね。

ハンドルノブも、これも07メタニウムMg7のお約束のベタベタ感が出ていたのでついでに交換をお願いしてしまいました。

しめて10,710なり汗

07メタニウムMg7をご使用の皆様の参考になれば幸いです。

シマノ(SHIMANO) メタニウムMg7
シマノ(SHIMANO) メタニウムMg7

ギヤ周りが弱かったり、ハンドルノブがベタベタしてきたりするけども、やっぱりこのリールは使い出が良いんですよね。
コストパフォーマンスも良い感じだと思います。

シマノ(SHIMANO) メタニウムMg レフトハンドル
シマノ(SHIMANO) メタニウムMg レフトハンドル

ノーマルギヤのこちらでもギヤの弱さは同じなのでしょうか???
ハンドルノブに関しては同じでしょうけど...。


シマノ(SHIMANO) メタニウムMg
シマノ(SHIMANO) メタニウムMg

最近、コイツも使い始めました。
接近戦で使わなきゃ、ギヤに関しては大丈夫だと思うんだけど...。




このブログの人気記事
ガボッツ150
ガボッツ150

ダウスイ買えた‼️
ダウスイ買えた‼️

ハタハタパターン?
ハタハタパターン?

同じカテゴリー(Tackle for Bass)の記事画像
ダウスイ買えた‼️
IK-300RS カオスダイバー
暴発!
今朝は、、、
ウェイクチャター
スモールもようやっと、、、
スペアスプール購入
マグナムクランク
同じカテゴリー(Tackle for Bass)の記事
 ダウスイ買えた‼️ (2021-03-06 18:43)
 IK-300RS カオスダイバー (2017-11-14 12:48)
 暴発! (2017-07-23 08:42)
 今朝は、、、 (2017-06-03 08:38)
 ウェイクチャター (2017-05-29 18:37)
 スモールもようやっと、、、 (2017-05-28 18:23)
 スペアスプール購入 (2017-03-30 21:32)
 マグナムクランク (2016-12-11 16:59)

※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
07メタニウムMg修理とオーバーホール