2015年02月03日
2015年01月07日
2015年初売りでは、、、




これは地元の黄色いお店で。
最後は何でもアリの中古ショップで買った300円の未使用品クランクベイト。



アメリカのプラドコ社のエクスキャリバーシリーズブランドのルアーなんで実は高級品かも???
でも、年末に偏光サングラスのレンズ交換とお正月に琵琶湖でプロガイドを頼んじゃったんでトータルすれば普段のお正月以上にお金を使っちゃてるみたいですね(^^;)
2015年01月04日
どん兵衛「西」


実はこのどん兵衛は東北じゃ買えない薄味の西日本向けの商品なんです。
食品には同じ銘柄でも地域性に合わせたそれぞれの仕様で販売されているものがあります。
今回買ってきた日清のどん兵衛が良い例です。
日清製粉のHPにも東日本向けと西日本向け、そして北海道向けの北のどん兵衛というものが紹介されています。
うんちくはそれくらいにしてインプレッションをするとまず見た目はスープの色が薄いです。そして味は薄味というかしょっぱくないといった感じでしょうか?
私的にはいつも地元で買える東日本向けよりもこちらのほうが好みです

ちなみに見分け方は、下の写真の「A」部にEと記されているものは東日本向けで、Wと記されているものは西日本向けになります。

東日本から関西圏へ向かわれる方はお試しあれ。。。
2015年01月01日
2014年11月30日
CDを、、、

2、30年前のCDをデジタルオーディオファイルに変換中。。。
最近のカーオーディオはデジタルオーディオファイルの再生が可能なんで、USBメモリースティック等に音楽をつめ込んで聞くことが出来るんですね。
昔の6連奏CDチェンジャーなんてのが懐かしいです

(段差とかでよく音飛びしたな~。)
2014年09月28日
ドレスアップしました。。。
(スバル ステラ カスタムRS 型式:LA110F)を
ドレスアップ




スペックは、、、
・ローダウンスプリング : TEIN S.TECH K-SPECIAL
F:-35mm R:-30mm ダウン
(ほぼスペック通りの車高ダウンでした

なお、ステラ用の設定はないのでダイハツ ムーブ(LA110S)用を使用しています

このスプリングはおススメですよ


【適応車種】:ムーヴカスタム【適応グレード】:RS/G/X LIMITED/X【適応型式】:LA110S【適応年式】:2010.12-【駆動】:4WD【レート Kgf/mm】:フロント 3.1/リア/ 1.9
・ラテラルロッド : RS-R
・ホイール : 5J-16インチ オフセット+45
(トピー実業 ジーナE2セイバー)
・タイヤ : 165/50R16
(GOODYEAR
イーグルLS2000ハイブリッド2)
純正タイヤ・ホイールサイズの165/55R15及び4.5J-15インチ オフセット+45からのインチアップですが、フロントタイヤも下側できっちりフェンダーに収まっています。
ホイールはローダウン車ならオフセット+43位でもいけそうですね。。。
乗り心地もほぼ問題なしです

ただし、大きめのギャップを乗り越えた時はどうしても底付き感がでてしまいますが、これは車高短の宿命である程度は我慢しないと、、、
でも、車高調レベルの低さの車に比べればずっとマシです。
ちなみにハンドリングはインチアップしたら1クラス上の車格のような落ち着きが生まれました。
タイヤ・ホイールは某オークションでアウトレット品を購入し、全て込みで10万円位で収まりました

軽自動車だと意外とリーズナブルな金額でドレスアップできて良いですね。
2014年05月26日
2014年05月01日
2014年04月07日
10XDが、、、

しかも2つも。。。


Strike King(ストライクキング) クランクベイト HC10XD
●サイズ:152mm
●ウェイト:54.4g
●ダイバー:25ft
自分で応募しておきながら言うのもなんですが、こんなのどこで使うの???
2014年04月01日
2014年03月07日
DVDを買ってみました。。。

(といっても中古ですが...)

で、こんなもんを買うと直ぐに感化されてしまう私は、、、

このように、すぐにルアーを買ってしまうわけです


エバーグリーン(EVERGREEN) サイドステップ
とりあえずNaturamさんで買うよりは安く買えたといって自分を納得させようとしています(^^;)。
2014年02月25日
EverGreen2014年カタログ購入


従来から販売されているルアーのフックサイズの記述が無くなったのは残念


エバーグリーン(EVERGREEN) ハンドタオル
POPEYE製のタオルはもう大分くたびれてきているから今年はこれに買い換えようかな?
2014年01月28日
2014年01月20日
今回のNaturamさんでのお買物


ダイワ(Daiwa) 12 ルビアス 2004
バスでも使わないことはないけど、ほとんどエリアのトラウト専用になるかな。。。
ボールベアリング増設フルチューンして使いますが、それもスプーニングでの感度向上を狙ってです。
それにしても07ルビアス以降のリールは巻き心地が良くなってますね

それ以外は、、、


NORIES(ノリーズ) ショットオーバー2
八郎潟で使えそうなクランクを探してのお試し購入です。

邪道 LV GP200
34%割引だったのでお試し購入です。
琵琶湖で使ってみたいですね。
八郎潟も使っている人が居なさそうだから効くかも???

ダイワ(Daiwa) D-FROG(D-フロッグ)
これも30%割引だったのでお試し購入です。

ODZ(オッズ) トリニティ S-1 トリプルフック
これはイマカツのスケアブロー57のスペアフックにしてみようと思います。

DAMIKI JAPAN(ダミキジャパン) まうすりん パーツ SLIN-HEAD(すりんヘッド)
この頃お気に入りなんだけどなかなか売っていないのでNaturamさんで取り寄せました。

ジャッカル(JACKALL) TN/50
これも27%割引だったのでお試し購入です。ご近所の小バス釣りで活躍してくれるかな?
こんなもんであとはバスフィッシングのシーズンインまで首を長~くして待ち続けるだけですね。
2014年01月18日
2014年01月03日
2014年01月02日
初売り

このお正月はゴロゴロしている時間が多く、食っちゃ寝を繰返し腹回りのお肉が気になり始めております(^^;)
さて今年も例年通り釣り具屋の初売りを回ってきましたので、記録がてら戦利品をパチリ


今年の目玉商品はスポーツライフプラネッツのダイワ純正CRBB仕様ベアリング追加キットが初売りの割引価格で買えたこと


通常、純正パーツって割引き対象外であることがほとんどなんですけど。。。
04ルビアス2004からの更新の為に、Naturamさんで

ダイワ(Daiwa) 12 ルビアス 2004
Naturamさんより安いところはそうそう見つけられないと思いますよ

を注文しているんでベアリングチューン用に購入しました。
カミサンにはもっと古いTD-S2004を使ってもらっていたので04ルビアスはお下がりで預けます。
さすがに10年落ちタックルは少しずつ更新しないとね。。。
2013年12月25日
2013年07月20日
エスティマのタイヤ購入


ちなみに銘柄はブリジストンのECOPIA PRVというミニバン用の今流行りのエコタイヤってやつです。
今迄使っていた純正タイヤはトレーラー牽引によるリヤタイヤのアライメント変化の影響と思われるタイヤショルダーの偏摩耗が激しかったのですが、このタイヤはショルダー部分の剛性を上げて偏摩耗を抑えるようにしているとのことなのでどんなものなのかが楽しみです

でも今は東北は梅雨末期の大雨が降る時期なんで、とりあえず溝の深い新品タイヤになって安心して走れるようになったことが一番かな。。。