ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

※カテゴリー別のRSSです
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
Jabiru396_Dengeki
Jabiru396_Dengeki
気持ちは若いが、体がキツイ今日この頃。。。
最近はサプリメントに頼りがち。
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2014年04月09日

トレーラーとエンジンへのグリス充填20140409

個人的なメンテナンスの記録です。

・トレーラーのハブベアリングへグリス充填

・トレーラーのヒッチボールカプラー部にグリス充填

・船体エンジンのグリス充填

・エレキシャフトベアリング部へのグリス充填
  
タグ :グリス充填


Posted by Jabiru396_Dengeki at 19:01Comments(0)Boat メンテナンス

2013年10月23日

トレーラーハブベアリングへのグリス充填20131022

個人的なメンテナンスの記録です。

・トレーラーのハブベアリングへグリス充填

・トレーラーのヒッチボールカプラー部にグリス充填

車軸右側のオイルシールのオイル滲みが目立ち始めている。要注意びっくり

デュオ(DUO) レアリス ジャークベイト 100F
デュオ(DUO) レアリス ジャークベイト 100F

最近ちょっと気になるルアー。  


Posted by Jabiru396_Dengeki at 10:00Comments(0)Boat メンテナンス

2013年09月29日

トレーラーハブベアリングへのグリス充填20130929

個人的なメンテナンスの記録です。

・トレーラーのハブベアリングへグリス充填

・トレーラーのヒッチボールカプラー部にグリス充填

・エンジンのプロペラを純正のアルミプロップに変更

このところ多忙な状態が続いておりまして、ブログ更新もままならない状況です汗

釣りには行くことは行っているのですが、こんな状態ですので体調が悪かったり、寝ぼけたまま釣りしていたりでホゲまくりです男の子エーン

今日もいろいろとすることがあるので忙しいのですがチョコットだけイイとこの写真だけアップしておきます。











ダイワ(Daiwa) STEEZ(スティーズ) SV105スプール
ダイワ(Daiwa) STEEZ(スティーズ) SV105スプール

使ってみたいけどチョッと高いな。。。  


Posted by Jabiru396_Dengeki at 09:55Comments(0)Boat メンテナンス

2013年08月18日

船体溶接割れ発生

我家のジャyビル396に溶接割れ発生汗




拡大するとこの通り。

でも大阪のキサカさんに持ち込んで(20130816pm)クレーム修理対応して頂きました。



バチバチと溶接してもらい、、、


ハイ、この通り直してもらいましたキラキラ

トレーラーのバンクの件とこれでクレーム対応が2件目です。
もうコレ位でトラブルは出尽くしになってもtらいたいもんです。。。  


Posted by Jabiru396_Dengeki at 09:00Comments(0)Boat メンテナンス

2013年08月17日

トレーラーハブベアリングへのグリス充填20130817

個人的なメンテナンスの記録です。

・トレーラーのハブベアリングへグリス充填

・トレーラーのヒッチボールカプラー部にグリス充填

・ロッドティマーの設置位置変更  


Posted by Jabiru396_Dengeki at 20:47Comments(0)Boat メンテナンス

2013年08月04日

トレーラーハブベアリングへのグリス充填20130804

個人的なメンテナンスの記録です。

・トレーラーのハブベアリングへグリス充填

・トレーラーのヒッチボールカプラー部にグリス充填
 (走行時異音発生の為、確認したところグリスが乾ききっていた)  


Posted by Jabiru396_Dengeki at 20:39Comments(0)Boat メンテナンス

2013年07月20日

トレーラーハブベアリングへのグリス充填20130720

個人的なメンテナンスの記録です。

・トレーラーのハブベアリングへグリス充填

・トレーラーのジャッキにグリス充填  


Posted by Jabiru396_Dengeki at 09:06Comments(0)Boat メンテナンス

2013年06月24日

慣らし運転終了によるオイル交換

6月24日(月)

ボートの慣らし運転が終わり、
エンジンオイル、オイルフィルターエレメント、ギヤオイルの交換をショップでやってもらいました。

占めて4,000円なりピンクの星  


Posted by Jabiru396_Dengeki at 21:22Comments(0)Boat メンテナンス

2013年06月17日

トレーラー灯火類ー水漏れ

個人的なメンテナンス記録です。

6月16日(日)晴れ晴れ

トレーラー灯火部に浸水し水が溜まっているのを発見。

前回の八郎潟釣行で独りでのランチングで時間がかかったからかも???

後退灯、尾灯、ウィンカーそれぞれの電球を取外し水抜き、拭取りした。

前車のトレーラーでは全く無かった現象だけにちょっと残念。

今後の発生状況に注意を要す。  


Posted by Jabiru396_Dengeki at 18:00Comments(0)Boat メンテナンス

2013年06月03日

トレーラーハブベアリングへのグリス充填20130603

個人的なメンテナンスの履歴です。

6月3日(月)
早朝、忘れる前にバタバタとトレーラーのハブベアリングへグリスを充填。
トレーラー走行距離:約1,000km(八郎潟2往復)

オイルシールからのグリス漏れはまだ発生していない。
  


Posted by Jabiru396_Dengeki at 06:20Comments(0)Boat メンテナンス

2013年05月23日

トレーラーハブベアリングへのグリス充填

個人的なメンテナンスの履歴です。

5月22日(水)
夕方、ちょっと早めに帰れたのでトレーラーのハブベアリングへグリスを充填。
トレーラー走行距離:約1,000km(八郎潟2往復)

エンジン始動用バッテリーを積載したまま走行しているせいか左側のタイヤの方が若干減りが早いような気がする。


左側


右側

オイルシールからのグリス漏れはまだ発生していない。  


Posted by Jabiru396_Dengeki at 17:00Comments(0)Boat メンテナンス

2012年06月24日

トレーラーのタイヤローテーション

個人的なメンテナンスメモです。

バッテリーラック修理の時に、トレーラーのタイヤが外減りしていたのでタイヤの内側と外側を入替えてもらいました。



今はそれどころじゃないんですが。。。


  


Posted by Jabiru396_Dengeki at 10:00Comments(0)Boat メンテナンス

2012年04月07日

2012年春のトレーラー車検とボートメンテナンス結果

ボートメンテナンスのメモです。

・トレーラー車検代  ・・・・・・・ 52,500円 
・エンジンオイル交換  ・・・・・  2,052円
・オイルエレメント交換  ・・・・  1,470円
・ギヤオイル交換  ・・・・・・・・  1,346円
・インペラ交換  ・・・・・・・・・・・  1,565円
・ガスケット(アッパー側) ・・・    158円
・ガスケット(ロワー側) ・・・・・    116円
・スパークプラグ(3本) ・・・・・  2,520円
・工賃  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・  7,000円
・値引き  ・・・・・・・・・・・・・・・・  2,428円
 合計  --------  67,000円

インペラは2年目で交換。破損はしていなかったが変形が激しく交換。
インペラロワー側ガスケットが切れていたので交換。

以上  


Posted by Jabiru396_Dengeki at 00:27Comments(0)Boat メンテナンス

2011年04月29日

ボートカバー新調。。。

破れて穴だらけになっていたボーカバーが新しくなりましたクラッカー



これでまた4~5年は大丈夫です。

ちなみにラビオスのボートカバーは黒が長持ちするとの噂です。。。

生地も柔らかかったので前回のグレーのように割れるように裂ける現象は少なくなりそうです。


今回トレーラー車検と合わせて船検も行われる予定だったのですが、震災の影響で検査を実施する日本小型船舶検査機構仙台支部が正常に機能しなくなっており船検が終了しておりません。
これに対しては検査期間の猶予措置がとられているようです。


MERCURY(マーキュリー) 4ストローク船外機オイル
MERCURY(マーキュリー) 4ストローク船外機オイル

エンジンオイル、オイルエレメント、ギヤオイル交換で今年の準備はOK。  


Posted by Jabiru396_Dengeki at 07:09Comments(0)Boat メンテナンス