お騒がせしました...
先日、Naturamさんにクレーム返品交換をお願いした07ルビアス2506ですが、再度送られてきた商品を見たところラインローラー部は同じ部品の状態???
あれっ、と思ってDAIWAのお客様センターに問い合わせしたところ、真実が解りました。
実はあの黒い樹脂製カラーと思われた部品は、
パッキン、ベアリング、カラーの3点が一体になって組み立てられていたのです。
ネジの左の部品は下の写真のように分解できます。
左からベアリング、カラー、パッキンです。
下の図だと28~30の部品です。
お客様センターの対応してくださった方も、実機を分解した時には「あれっ」て思ったそうですが、落ち着いて「そ~っと」触ってみたらゴムパッキンが外れてきて納得したそうです。
いやいや、やってしまいました、大チョンボです。
Naturamさま、大変ご迷惑お掛けしました
ということで、ベアリング増設チューン再開です。。。
ダイワ(Daiwa) ルビアス 2506
割引率が35%から30%に下がっていますね。(2012.01.19時点)
もしかして私のせい???
それでも十分お買得だと思いますが。
HEDGEHOG STUDIO(ヘッジホッグスタジオ) 07ルビアス 1003、2004、2506用 MAX11BB フルベアリングチューニングキット
ラインローラー部を分解すると必ずカラー、ベアリング、パッキンが一体になって取れてくるんだから、組立用の説明書にも記載しておいて欲しかったなと思うのは私だけでしょうか?
関連記事