合格。。。
実はチョイと前にエリア用のロッドを購入しておりました。
まあ、2度ほど釣行をしてチョットは実績が出来てきたので簡単に紹介しようと思います。
オリムピック(OLYMPIC) BELLEZZA PROTO GLBPS-582XUL-Tバットガイド部分まではバイアスクロスで補強され、さらにバットのロゴ部分までは4軸武装。
そう、エバーグリーンのロッドはこのメーカーがOEM生産しているのです。
バット部分が補強してあるからでしょうか?
この位(45cm位?)ならロッドは弧を描きながらも不安無く魚とやり取りできます。
とりあえず合格ってところですね。
って、当たり前ジャンと思われる方が多いかと思いますが、
それがそうじゃないんです。
メジャークラフト トラウティーノ TT-582ULこれが駄目な事例。
値段が安くてとりあえずの見た目は良いのですが、
40オーバーのヒレピンとかが掛かるとバットまでのされて、魚が寄せられません。
さらにそれがスレ掛かりなんかした日には...。
私の良く行く管理釣場では使い物になりませんでした
1度購入しましたが数度の釣行で全く持ってパワー不足であることが判り、
あっさり某中古釣具屋へ...。
典型的な安物買いの銭失いってやつです
オリムピック(OLYMPIC) BELLEZZA PROTO GLBPS-632UL-BB-Tしばらくの間はスプーニングのGLBPS-582XUL-Tとボトム系のコイツとの2本体制でいけそうです。
関連記事