釣り負けたので...。
こんなもんを買ってみました。
バスフィッシングの雑誌で川村光太郎君が釣りまくっている、
O・S・Pの
ドライブクローです。
先日、私がノーバイトの時に目の前で
ドライブクローを使って2本も抜かれたので、これは直ぐに試さねばと手にした次第です。
ちなみに近場のショップを探してみましたが、超人気ワームなので当然見つかりません。ちょっと高かったけどYahooオークションでの入手です。
3インチのわりにはボリューム感があって見た目的には良いんですが、マテリアルが柔らかくカバー打ちにはどんなもんでしょうか?
今度の休日に試せればと思うのですが、なんか天気予報では雨模様のようですね。実は今年の八郎潟最終釣行を計画していたのですが...。
エコギア(ECOGER) ROCK CLAW(ロッククロー)同系のワームとしてこれも使うんですけどボディが薄くフックポイント部分がズレ易いのがちょっと気になります。でもバイトは多いんだよね~。直ぐにツメの部分を持っていかれてしまうのは有名です。
バークレー パワーバルキーホッグ今までは私のタフコンディション時の切り札で、『
こりゃもうエサですよ。』って感じでいたのですがドライブクローに釣り負けてしまいました...。
私がドライブクローと釣り比べてみて勝ち残るのはどちらでしょうか。
関連記事