20070602の八郎潟

Jabiru396_Dengeki

2007年06月04日 22:28

1ヶ月ぶりに八郎潟に行ってきたんですけども、
今回は大ハズシしてしまいました。

例年この時期はポストスポーンの魚が多く
かなりスローな展開を強いられるのは判っていましたが、
年々ベイトタックルでハードベイトを使った釣りの比率が大きくなっている私にはかなり辛かったです。

水温はどこも20℃位。
葦の新芽も大分伸びてきて良い感じなんですが、
どシャローにはネストがらみのバスがチラチラと見えてますし
レイクコンディションはやはりミッド~ポストスポーンっぽいですね。



シャローのヘビーカバーの本当に良い所には
アフター回復のナイスコンディションがいるんですが、
まだ数が少ない感じです。

この日の釣果は10匹だけ。
最大魚として45cmオーバー1200gのビッグフィッシュも釣ってるんですけど、頭でっかちガリガリの超ポストスポーン状態でカッコ悪すぎの為に写真はナシ!!


ご覧の通り4インチリングワームのセコ釣りです...。
あと良かったのはセンコーの放置プレイ(^^;)。

まっ、あと1~2週間もすればアフター回復組が増えてきて
豪快なヘビーカバーゲームやハードベイティングが楽しめるようになると思います。

今月は毎週出撃予定なので早速来週のタックルの準備に取り掛かりましょうか。。。

2007年の釣果 : 計82匹 (内40up 21匹)


あなたにおススメの記事
関連記事