アルデバランMg7購入
八郎潟での喰わせ系リグとしてバルキー系ライトテキサス(1/8ozがメイン)、ベイトネコには過去にはメタニウムMg7、そしてスコーピオンXT1000とリールを使ってきました。
しかしながらメタニウムMg7の34Φスプールでは軽量リグへのレスポンスが悪くバックラッシュし易い。
(夢屋BFSのようなベイトフィネスまでいかない浅溝スプールでもあれば良いんですけどね。。。)
シマノ(SHIMANO) スコーピオンXT 1000
スコーピオンXT1000の6.4:1のギヤ比ではリグの回収がかったるい
。(アルデバランMg7のギヤを組込むことも考えたけど、、、)
そんなこんなでずっとどうしようか迷っていたのですが、ついにアルデバランMg7を購入してしまいました
アルデバランMg7 Leftも持っていますがこちらはベイトフィネス専用です。
私の場合はレフトハンドルリールでは右手だけの小手先のフッキングになってしまい、太軸フックを貫通させられないのでこういう選択になります。
シマノ(SHIMANO) 09 アルデバランMg7太いラインを使う、バルキー系ワームのライトリグといった矛盾のあるリグに良さげです。
これからの八郎潟での活躍に期待しております
関連記事